よなよなエール公式サイト

はじめてのクラフトビール

「クラフトビール」にまつわるギモンに
「よなよなエール」の醸造所・
ヤッホーブルーイングの
ブルワー(ビール醸造士)が答えます。
ようこそ、クラフトビールの世界へ!

STEP1

クラフトビール
基本の「き」

クラフトビールってどんなビール? 一般的なビールとの違いは?

ブルワー(ビール醸造士)がタンクからクラフトビールを注いでいる画像

クラフトビールとは「つくり手たちの革新性から生まれた多様な味わいのビール」のこと!
一般的なビールとの違いは、味わいにあり。

クラフト(craft)は英語で「技術」「工芸」「職人技」などを意味する言葉。クラフトビールとは、ブルワー(ビール醸造士)たちの創意工夫で生まれた、個性とおいしさが両立した多様で魅力的なビールを指します。

「のどごし重視」の一般的なビールと比べ、どれもユニークで個性的。果物のような香りのものから、濃厚な味わいのものまで、様々なビールがあるんですよ。

香りや味のバラエティが、クラフトビールの大きな魅力! ぜひ、お気に入りの1本を探してみてください。

動画でも解説!

クラフトビールとは?その豊かなバラエティや楽しさをブルワー(ビール醸造士)が解説します!の動画再生ボタン

【4分で解説】クラフトビールとは?その豊かなバラエティや楽しさを醸造士が解説します!

クラフトビールと地ビールは、何が違う?

「地ビール」が十数年の時を経て、「クラフトビール」と呼ばれるようになったんです!

日本では1994年の酒税法改正をきっかけに、小規模なビール醸造所が日本全国で生まれました。「地ビール」の名前で親しまれましたが、ブームは数年で廃れてしまいます。しかし、一部の醸造所は地ビールブーム終焉後も醸造技術を磨き続け、次第に世界レベルで評価される高品質なビールをつくるようになりました。

2000年代に入り、アメリカでクラフトビールが人気を集めるようになった頃、日本の地ビールも「クラフトビール」として再評価されることに。以降「クラフトビール」という呼び方が定着しています。好きな方で呼んでくださいね!

タンクからクラフトビールを注いでいる画像
STEP2

自分に合ったクラフトビールの選び方

ビールにも種類があるの?

クラフトビールの様々な種類の系統をマップでまとめた画像

世界には150を超える
ビールの種類
があります!

ビールの種類のことを「ビアスタイル」といいます。ビールの基本的な原材料は「モルト(麦芽)」「ホップ」「水」「酵母」ですが、使う原材料や製造工程の違いによって様々な種類に分けられるんです。今日では、世界になんと150を超えるビアスタイルがあるんですよ!

日本で一般的に飲まれているビールのほとんどは「ピルスナー」というビアスタイルですが、クラフトビールの広がりをきっかけに、ほかのビアスタイルのビールが飲める場所やお店も増えました。ぜひ色々なビールを飲み比べて、あなたにピッタリなビアスタイルを見つけてみてくださいね!

初心者にもおすすめのクラフトビールは?

まずはペールエール・IPA・セゾン・白ビール・黒ビールの5つをおさえましょう!

代表的なクラフトビールの種類といえば、ペールエール・IPA(インディア・ペールエール)・セゾン・白ビール・黒ビールの5種類。
中でもペールエールは、クラフトビールの原点ともいえる王道のビールです。ペールエールをベースに、自分好みのビアスタイルを開拓するのがオススメです。

様々なクラフトビールで仲間と乾杯している画像
STEP3

クラフトビールが
できるまで

クラフトビールの原材料は?

クラフトビールの原材料となる麦芽とホップの画像

モルト(麦芽)」「ホップ」「水」「酵母」の4つだけ!

クラフトビールの基本的な原材料は、モルト(麦芽)・ホップ・水・酵母の4種類。モルトはビールに色合いやコクを、ホップはビールに香りや苦味をつけてくれます。水に含まれるミネラル分や、酵母の違いでも香りや味が変わってくるんですよ。ときには柚子やラズベリーなどのフルーツ、ごまやきなこなどの副原料を使うことも!

これらの原材料を組み合わせて、イメージ通りのビールをつくるのがブルワー(ビール醸造士)の腕の見せ所なんです。

動画でも解説!

【5分で解説】知ればビールがもっと美味しい!クラフトビールの個性を生む4つの原材料【ブルワー(ビール醸造士)が教えます!】の動画再生ボタン

【5分で解説】知ればビールがもっと美味しい!クラフトビールの個性を生む4つの原材料【醸造士が教えます!】

クラフトビールのつくり方が知りたい!

基本は「仕込み→発酵→貯酒→充填」の
4工程

ビールは、主に「仕込み」「発酵」「貯酒」「充填」の工程を経て出来上がります。まず最初の仕込み工程で、モルト(麦芽)を煮てビールの元になる「麦汁」をつくります。そこにホップを入れて香りや苦味をつけてから、酵母を投入して発酵させるんです。その後低温で熟成する貯酒工程を追えたら、缶や瓶・樽に充填して、完成!

仕込みを始めてから出来上がるまでは約1か月。狙った通りの味わいにできあがるか……つねに気を使いますが、ビールが出来たときの喜びはひとしおです!

ブルワー(ビール醸造士)が仕込み中にタンクを覗いている画像
仕込み(麦汁づくり)工程、仕込み(ホップ投入)工程、発酵工程、貯酒・熟成工程、充填工程のイメージイラスト

動画でも解説!

【おうちで醸造所見学】クラフトビールができるまでをブルワー(ビール醸造士)が解説【前編 仕込み】の動画再生ボタン

【おうちで醸造所見学】クラフトビールができるまでを醸造士が解説【前編|仕込み】

【おうちで醸造所見学】クラフトビールができるまでをブルワー(ビール醸造士)が解説【後編 発酵・貯酒・充填】の動画再生ボタン

【おうちで醸造所見学】クラフトビールができるまでを醸造士が解説【後編|発酵・貯酒・充填】

STEP4

さあ、飲んでみよう!

クラフトビールのおすすめの楽しみ方を教えて!

テーブルの上に食事が並び、クラフトビールで乾杯している画像

グラスにこだわったり、パッケージで選んだり。シチュエーション別に紹介します!

バラエティ豊かなクラフトビールは、その楽しみ方も人それぞれ。グラスに注いでビールの色や香りを楽しんだり、おしゃれなパッケージに見とれたり。プロの技が光るクラフトビール専門店や、ビールの飲み比べができるイベントに足を運んでみるのもおすすめです。ここではおすすめの楽しみ方をご紹介するので、あなたにあった楽しみ方を見つけてくださいね! ローストチキンとクラフトビールのイメージイラスト

1

家飲みを楽しもう

クラフトビールは、実はちょっとしたコツを知っているだけで、よりおいしく楽しめるんです! お気に入りのグラスを選んだり、温度によって変わる香りを楽しんだり……初心者でも簡単に実践できる「家飲みのコツ」をご紹介します。

グラスに鼻を近づけ、クラフトビールの香りを楽しんでいる女性の画像
2

クラフトビール専門店で
飲んでみよう

最近では注ぎたてのクラフトビールが味わえる「ビアパブ」や、自家醸造したクラフトビールを楽しめる「ブルーパブ」、ビールの量り売り専門店など、クラフトビールを楽しめる専門店が増えてきています。あなたの家や職場の周りにも、そういったお店があるかもしれません。一度足を運んでみると、ビールがぐっと楽しくなりますよ!

専門店ならではの楽しみ方や、事前に知っているとより楽しめる豆知識、よなよなエール公式ビアレストラン「YONA YONA BEER WORKS」についてご紹介します。

クラフトビール専門店でビールサーバーからクラフトビールを注いでいる画像
3

イベントに行ってみよう

全国各地で開催されている「ビアフェス」や「オクトーバーフェスト」のようなイベントに参加してみるのもおすすめです。ビール好きの仲間と一緒に乾杯する時間は、かけがえのない思い出に。青空の下、外でおもいきりビールを楽しむ開放感は格別です。私たちも、クラフトビールがもっと楽しくなるイベントを随時開催中です。さぁ、最高にビールがうまい時間を一緒に楽しみましょう!

クラフトビールのイベントで大勢の参加者がグラスを掲げて一緒に乾杯している画像

SHARE

製品一覧

カウンターによなよなの里で取り扱っているクラフトビールが並んでいる画像

よなよなの里の醸造所が手がける
クラフトビール

よなよなエールやインドの青鬼、水曜日のネコなど
バラエティ豊かなビールをラインアップ。
さらにグラスやTシャツなどの限定グッズもご紹介。

飲める店・買える店

よなよなエール公式ビアレストラン YONA YONA BEER WORKSの外観画像

ヤッホーのビールが
飲める、買える

公式ビアレストランや飲めるお店、
近所で買えるコンビニをご紹介!

よなよなエールの公式LINEアカウントのトーク画面のイメージ画像

はじめて友だちになるとビールが当たるチャンス!

クラフトビールを楽しむ豆知識や
お得なクーポンを配信中!