
ビール屋が厳選!札幌でおすすめのクラフトビール専門店9選
記事更新日:2024年10月11日
日本有数の観光地、北海道・札幌。実は「クラフトビールの街」として注目されているのをご存じでしょうか。「クラフトビールの聖地」と言われているアメリカ・ポートランドと姉妹都市でもある札幌に、ここ数年でクラフトビール店や醸造所が急増しているんです!
今回の記事では、クラフトビールメーカー・ヤッホーブルーイングのスタッフが、実際に通っている札幌周辺のクラフトビール専門店をご紹介します。醸造所併設のメーカー直営店や、飲み放題が楽しめる店舗などお店によって個性がありますので、気になったところにはぜひ行ってみてくださいね!
※内容は、取材当時(2024年9月現在)の内容です。最新情報は各店舗の公式ページをご確認ください。
この記事を書いた人
ヤッホーブルーイング えぞ醸し課
児玉ノンナ(ニックネーム:はまち)※写真左
近藤恵多(ニックネーム:こんどぅ)※写真右
二人とも北海道出身。クラフトビールメーカー・ヤッホーブルーイングのスタッフです。現在は北海道北広島市にある「エスコンフィールドHOKKAIDO」内の「そらとしば by よなよなエール」で働いています。美味しいお店探しと飲み歩きが趣味で、週末は主にすすきの周辺に高確率で出現します。
「そらとしば by よなよなエール」について
本編の前に、私たちが働いている「そらとしば by よなよなエール」について簡単にご紹介させてください!
©H.N.F.
北海道日本ハムファイターズの本拠地「エスコンフィールドHOKKAIDO」に、私たちの醸造所「そらとしば by よなよなエール」があります。ここでしか飲めないクラフトビールを製造・販売しています。
2023年に開業したばかりの新しい醸造所ですが、「クラフトビールの魅力をもっと伝えたい!」という想いで、定期的に 「そらとしば 大人の醸造所見学ツアー」 などのイベントも定期開催しています。
最寄り駅は、札幌と新千歳空港のちょうど間くらいにあるJR「北広島」駅。駅からのシャトルバスもあるので、ぜひお気軽にお立ち寄りくださいね。( そらとしば公式HPはこちら )
Streetlight Brewing
イエローの街灯が目印です
まずご紹介するのが、札幌駅の隣駅「桑園」駅から徒歩約10分の 「Streetlight Brewing」 ! 「札幌にも大規模なブルワリーをつくりたい!」という想いから出資者を募り、2022年にタップルーム(クラフトビールの提供を伴う飲食スペース)をオープン。2023年には醸造設備の操業を始めた、地元から愛されているクラフトブルワリーです。
醸造所の様子を見ながら、新鮮なクラフトビールが楽しめるのが嬉しいポイント。タイミングがよければ、中でブルワー(醸造士)の方が作業しているのをガラス越しに見学もできちゃいます。
ビールのラインナップは10種類前後(最大12種類)。ほぼ全て自社醸造のクラフトビールですが、たまに他のブルワリーとのコラボビールなどが繋がることもあります。価格はレギュラーサイズのグラスが800円~。
Streetlight Brewing「LAGER」 レギュラー 800円
フードの持ち込みがOKなので、おつまみが欲しい人はお忘れなく。おすすめは、Streetlight Brewingスタッフの方もいちおしの 「魚勝」 さん。店舗から歩いて2分という近さで、新鮮な海鮮丼がワンコインでいただけちゃいます!
ちなみに平日は15時から、土日祝日は12時から営業しているので昼飲みもいけちゃいます。昼にStreetlight Brewingで飲んで、夜は札幌・すすきのに繰り出すのもおすすめですよ!
Streetlight Brewing
●住所:札幌市中央区北10条西19丁目1-1(
Map
)
●アクセス:JR「桑園」駅より徒歩約10分 / 札幌市営地下鉄「二十四軒」駅より徒歩約12分
●営業時間:月〜金 15:00〜21:00 土日祝 12:00〜20:00
●定休日:定休日 なし(営業時間の変更や臨時休業などの案内はSNSにて)
●SNS:
Streetlight Brewing 公式Instagram
ヒニニツカ
札幌駅北口から徒歩2分で着いちゃうのが 「ヒニニツカ」 。北海道産のクラフトビールを専門に扱っているビアパブで、常時10種類のビールを提供しています。道産のクラフトビールが飲みたい~! ってときは間違いなくここです。
道内の各ブルワリーを紹介するボードも設置されています。見ながら飲むのも楽しいです。
オーナーの「北海道のクラフトビールを盛り上げたい・おいしくしたい!」という想いから生まれた「ヒニニツカ」。スタッフさんも、北海道のクラフトビールが大好きな方ばかりです。何を頼むか迷ったら、おすすめを聞いてみましょう。
どれも魅力的で選べない時には「3種飲み比べセット(1400円)」がおすすめです。3つのビールを少量(140ml)ずつ試せるので、きっと好きな味わいに出会えるはず!
フィッシュアンドチップス(Sサイズ)700円
ビールのおともには、本場イギリスの味を目指して試行錯誤を重ねたという「フィッシュアンドチップス」をいただきましょう。塩麹に漬けたタラをサクサクの衣で揚げていて、たまりません! 自家製のタルタルソースはたまごの風味が濃厚です。熱々のうちに食べるのがおすすめ。
ヒニニツカ
●住所:北海道札幌市北区北7条西2丁目20 Nco札幌駅北口 別棟 1階(
Map
)
●アクセス:JR「札幌」駅より徒歩約2分
●営業時間:月〜木・日 12:00〜22:00 金・土 12:00〜24:00
●定休日:年末年始(12/31~1/3)
●電話番号:011-700-0012
●SNS:
ヒニニツカ 公式Instagram
月と太陽ブルーイング 本店
すすきの駅から徒歩8分、二条市場の近くにあるのが 「月と太陽ブルーイング 本店」 です。 「月と太陽ブルーイング」 の直営店で、2014年にブルーパブ(醸造設備併設の飲食店)として開業して以来、札幌のクラフトビールファンから愛されています。2024年現在はビールと食事、両方をしっかり楽しめるタップルームとして営業中です。
月と太陽ブルーイング「Pale Ale」ハーフパイント 750円
ビールのラインナップは10種類。ほぼ全て自社醸造のクラフトビールで、4種類が定番、残りの6種類が限定ビールです。ハーフパイントサイズ(約284ml)のグラスが750円~。
リーズナブルにビールが楽しめる、ブルワリー直営店ならではなのが、飲み放題プランがあること! なんと、クラフトビール10種の60分飲み放題が3,000円で楽しめます。飲みすぎは禁物ですが、無理のない範囲で気になるビールを色々飲んでみるのもおすすめです!
ビール屋の手作り餃子~特製大葉味噌だれ~ 850円
道産食材にこだわったフードはどれもおいしいのですが、ビールのおともにピッタリなのが手作り餃子。
やっぱりビールったらね。餃子ですよ。しかもこの餃子、一般的な酢醤油ではなく、大葉を使った味噌だれでいただくのですが……これがホップの香りが効いたビールとよーく合うんです!
ビールが進みます……!
スタッフさんはペアリング(ビールと相性の良い料理を合わせながら楽しむ飲み方)にとっても詳しいので、迷ったら「このビールにあうフードはどれですか?」と聞いてみてください!
月と太陽ブルーイング 本店
●住所:北海道札幌市中央区南3条東1-3 アルファ創成川公園ビル 1F(
Map
)
●アクセス:札幌市営地下鉄「すすきの」駅より徒歩約8分
●営業時間:17:00〜23:00
●定休日:不定休(電話及びSNSにてご確認下さい)
●電話番号:050-3085-2989
●SNS:
月と太陽ブルーイング 本店 公式Instagram
Tap Room BEER KOTAN
札幌市営地下鉄「大通」駅の近くにある 「Tap Room BEER KOTAN」 。運営しているのは北海道上富良野町でホップの栽培やクラフトビールの醸造をしているブルワリー 「忽布古丹醸造(ほっぷこたんじょうぞう)」 です。
「道内外の方にクラフトビールを飲んでもらうきっかけ作りがしたい!」という想いから2020年に営業スタート。開業から現在に至るまで、クラフトビール好きのお客さんで連日連夜賑わっています。
定番ビールは3種類、限定ビールは9種類、合計12種類のクラフトビールが常時楽しめます。1週間に1,2種類のペースで新作が出る(!)ため、ついつい通ってしまうんです……! ビールの味やスタイルが被らないように調整してくれているので、色々なビールの飲み比べができるのも嬉しいですね。
忽布古丹醸造「upopo」 Mサイズ 700円
まずは飲んでほしいのが定番の3種類。ホップといえば外国産のものがほとんどですが、こちらは上富良野産のホップを100%使用したビールなんです! ホップの栽培からビール造りまでを一貫して行うブルワリーのこだわりが感じられますよ。
季節の魚のフィッシュ&チップス 700円
おすすめのフードは「季節の魚のフィッシュ&チップス」。道産のじゃがいも(マチルダ)と、旬の魚を使っています。外はサクッと中はほくほくのポテトは、そのまま食べても味が濃厚! さらに香草の入ったタルタルソースをつけるとまた味わいが変わっておいしい……手が止まらない逸品です。
Tap Room BEER KOTAN
●住所:北海道札幌市中央区南2条西3丁目13-2 パレードビル 3F(
Map
)
●アクセス:札幌市営地下鉄「大通」駅より徒歩約3分
●営業時間:月~金 17:00-23:00 土・日・祝 12:00~23:00
●定休日:定休日 年末年始(12/31~1/3)
●電話番号:011-221-2505
●SNS:
Tap Room BEER KOTAN 公式Instagram
Beer Bar NORTHISLAND
札幌市営地下鉄の大通・すすきの両駅から近いのが 「Beer Bar NORTHISLAND」 。 「NORTH ISLAND BEER」 の直営店です。2009年から札幌市内で営業していて、現在の場所には2018年に移ってきました。札幌にクラフトビール文化を根付かせてきた店舗の一つです。
エゾシカの角が使われたタップハンドル。カッコイイ!
定番ビールは5種類で、その他季節限定ビールや直営店限定のビール等、最大12種類のビールが楽しめます。特に季節限定ビールには力を入れていて、毎月3,4種ほどのビールが新しくリリースされています。ビール好きにはたまりませんね。
前菜5種盛り 1980円 ※季節によって内容が変わります。
ここの特徴は、なんといってもフードがおいしいこと! おつまみはもちろん、がっつりしたメニューまで、道産の素材を使ったおいしいメニューが揃います。私が行くといつも頼んじゃうのは「前菜の5種盛り」。それぞれ食べ応えがありつつ、ビールとの相性も抜群なのです。季節や時期で内容も変わるから飽きないんですよね……!
ビールが進むぜ……
二軒目、三軒目で行くのももちろんおすすめですが、折角行くなら一軒目に行って、フードとビールをしっかり楽しむのがおすすめの「Beer Bar NORTHISLAND」でした。ぜひ行ってみてくださいねー!
窓側の席からは札幌の夜景も楽しめます◎
Beer Bar NORTHISLAND
●住所:北海道札幌市中央区南2条西4丁目10−1 ラージカントリービル 10階(
Map
)
●アクセス:札幌市営地下鉄「大通」駅 / 「すすきの」駅より徒歩約4分
●営業時間:月〜金 17:30〜23:30 土 15:00~23:30 日・祝 15:00〜22:00
●定休日:年末年始(12/31~1/3)
●電話番号:011-251-8820
●SNS:
Beer Bar NORTHISLAND 公式Instagram
BEER CELLAR SAPPORO
中心地からちょっとだけ離れた場所にありますが、ぜひ行ってほしいのが 「BEER CELLAR SAPPORO」 ! 2015年から営業しているクラフトビール専門店です。アメリカ・オレゴン州産、特にポートランドのクラフトビールを中心に取り揃えています。
冷蔵ケース内のビールはその場で飲むことも出来るし、持ち帰りもOK!
もちろん、樽のビールも繋がっていて、常時8種類を楽しむことが出来ます。250mlのグラスが770円~。
「BEER CELLAR SAPPORO」で扱っている海外産ビールのほとんどは、自社で輸入しているもの。輸送や保管方法にこだわっているので、フレッシュでおいしい状態のビールが楽しめるのが最大の特徴です。
LITTLE BEAST BREWING「CIRCLE CUTTER」470ml 1210円
「クラフトビールの聖地・ポートランドのようなカルチャーを札幌にも!」というオーナーの想いから生まれた「BEER CELLAR SAPPORO」。販売だけでなく、クラフトビールイベント等も積極的に行っています。このお店がきっかけで、クラフトビールに目覚める人も多いんですよ。
いつも良くしてくれるBEER CELLAR SAPPOROの皆さま。左が店長の松井さん。真ん中がオーナーの森岡さん。
閉店時間は少し早めの21時。それは「BEER CELLAR SAPPORO」を起点にして、札幌の良い店・おいしい店に行ってほしい」という想いから。おいしいクラフトビールを飲んだ後は、スタッフさんにおすすめのお店を聞いて、2軒目・3軒目へ繰り出しましょう!
BEER CELLAR SAPPORO
●住所:北海道札幌市中央区南1条西12丁目322−3 AMSビル 1階(
Map
)
●アクセス:札幌市営地下鉄「西11丁目」駅より徒歩約4分
●営業時間:月〜金 15:00〜21:00 土・日・祝 12:00〜21:00
●定休日:年末年始(公式SNSをご確認下さい)
●電話番号:011-211-8564
●SNS:
BEER CELLAR SAPPORO 公式Instagram
カラハナ
ここからはもう少しすすきの寄りの店舗をご紹介。こちら、狸小路7丁目にある「カラハナ」です。まだまだクラフトビールがメジャーではなかった2010年にオープンし、以来ずっと札幌のクラフトビールシーンを支えてきた店舗の一つです。
店内の雰囲気はこんな感じ。カウンター6席とテーブル席が5卓あります。開店直後に満席になることもしばしば!
樽ビールは常時8種類繋がっています。人気のあるビアスタイルだけでなく、サイダー(リンゴを使った発泡酒)・黒ビール・ピルスナーなど、色々なタイプのビールが揃っているのがお店のこだわり。ビール好きとしては、いつ行ってもおいしい黒ビールが繋がっているお店って貴重なのでありがたいんですよね……!
Y.MARKET BREWING「Revive Porter」パイント 1500円
遅い時間まで営業しているので「〆の一杯」にもぴったり。お店のある狸小路7~8丁目にはディープなお店も多いので、バー・ホッピング(いわゆるはしご酒)してみるのもおすすめです。
そうそう、忘れてはいけないのが「カラハナ」の名物「豚肉のビール煮込み」!
ビールで煮込むことによってホロホロになった豚肉はうまみたっぷり。付け合わせのガーリックライスも、バターとニンニクのバランスが絶妙で、クセになるウマさなのです……! つまみ的に食べるのもいいですが、〆でかっこむのもおすすめ。ぜひお試しあれ!
店主の佐々木大輔さんがセレクトしたボトルビールも、常時20~30種類ストックされています。
カラハナ
●住所:札幌市中央区南2条西7丁目4(
Map
)
●アクセス:札幌市営地下鉄「大通」/「すすきの」駅より徒歩約8分
●営業時間:日〜木 18:00〜24:00 金・土 18:00〜25:00
●定休日:不定休(公式SNSをご確認下さい)
●電話番号:011-251-1087
●SNS:
カラハナ 公式X
Maltheads
狸小路7丁目をもう少し奥に行ったところにあるのが 「Maltheads」 。店名は「Malt(麦芽)にheads(夢中)な人」という意味で、麦のお酒であるビールとウイスキーがたっぷり楽しめるバーなのです。
今回紹介する中では一番小さなお店で、店内はカウンター8席のみ。一人か二人でゆっくり飲みたい時に行くのがおすすめです。私こんどぅーは、3軒目くらいにフラッと寄らせてもらうことが多いですね。
ハンドポンプという特別なサーバーで提供される「リアルエール」
魅力はたくさんあるのですが……まずはハンドポンプでサーブする「リアルエール」が飲めること!
「リアルエール」とは、炭酸の含有量が少ないため口当たりがまろやかで、麦芽やホップの豊かな風味が感じられるビールのこと※。北海道でリアルエールが飲めるビール専門店は「Maltheads」だけなので、ぜひ体験してみてください。染みわたるようなおいしさです。
※リアルエールの定義は本当はもう少し細かいのですが、長くなってしまうので本記事では割愛します。Maltheadsで聞いてみてくださいね♪
次に、バラエティ豊かなビールが揃っていること。味わいや香りなどで分類されていて、自分の好みに合うビールが初心者の方でも見つけやすいようになっています。
そして、オーナーの坂巻さん。ビールにとっても詳しい&とっても優しい方なので、クラフトビール初心者の方でも安心してビールが楽しめますよ。選び方等で迷ったら、ぜひ色々聞いてみてくださいね。
店内にはビールに関する本がたくさん。気になるのを読みながら飲むのもオツです。
Maltheads
●住所:札幌市中央区南3条8丁目7 大洋ビルB1(
Map
)
●アクセス:札幌市営地下鉄「大通」/「すすきの」駅より徒歩約8分
●営業時間:18:00〜23:00
●定休日:不定休(
公式ホームページをご確認下さい
)
●電話番号:011-522-5152
●SNS:
Maltheads 公式X
,
公式Instagram
,
公式Facebook
THE CRAFT
最後にご紹介するのが「すすきの」駅から徒歩1分! とアクセス抜群な 「THE CRAFT」 です。月曜日から土曜日と祝前日は17:00~翌2:00まで営業している、すすきのエリアで最も遅くまでやっているクラフトビール店の一つです。
ビールは北海道内で最大規模の33種類を取り扱っています! 6割弱は道内ブルワリーのもので、その他は道外ブルワリー。観光の方・地元の方、どちらにも嬉しいラインナップです。
3 TASTING SET 150ml×3 1300円
ここに来たら飲み比べセットは外せません! せっかくならタイプの違う3種を飲んでみて、自分の好みに合うビールを探してみるのがおすすめです。
レアでも食べれる北海道産いけだ牛の炭焼き生ハンバーグ 1,628円
フードの種類が多く、どれもおいしいのですが、おすすめは肉料理。全国のお店をめぐって研究した、こだわりの味が楽しめます。取材時にいただいたのは、道産牛である「いけだ牛」の生ハンバーグ!
中がレアの状態で焼きあがっていて、めちゃめちゃジューシーで、最高でした……! 「THE CRAFT」みたいにクラフトビールのバラエティが楽しめて、食事もしっかり食べられるお店って数少ないので、一次会的に使うのもおすすめです。食事とクラフトビールの飲み放題付のコースが5000円~。
店内はテーブル席が多めですが、一人飲みもできるカウンター席も。グループでがっつり飲むもよし、サクッと1杯だけ飲んでいくのもよし、な「THE CRAFT」です。
THE CRAFT
●住所:札幌市中央区南4条西4丁目7 松岡ビル 1F(
Map
)
●アクセス:札幌市営地下鉄「すすきの」駅より徒歩約1分
●営業時間:月~土・祝前日:17:00~26:00 日・祝:17:00~24:00
●定休日:年末年始(公式SNSをご確認ください)
●電話番号:050-5448-4314
●SNS:
THE CRAFT 公式Instagram
お店で飲むビールは格別。
気軽に行ってみてくださいね!
以上、札幌のクラフトビール店オススメ9選でした。いつも飲む「生ビール」とは少し違う冒険ができる、札幌エリアの個性豊かなクラフトビールの世界! ぜひ行ってみてくださいね。
そしてそして。もしよろしければちょっとだけ足を伸ばして、私たちの 「そらとしば by よなよなエール」 にもお越しいただけたら嬉しいです! できたてのクラフトビールをご用意して、お待ちしております。最新情報は そらとしば公式X 、 公式Instagram で日々配信中です!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
あなたが、最高の一杯に出会えますように! それではまた。
(おわり)