
【2025年版】軽井沢1泊2日一人旅モデルコース! 自然とビールでリフレッシュ|女子におすすめの宿一覧表付
日常を忘れて心をリフレッシュさせたい女性のみなさん!
東京から約1時間、「軽井沢の自然に癒され、美味しいクラフトビールで心を満たす一人旅」はいかがですか?
治安が良く洗練された街は、一人旅初心者にも安心。美味しいクラフトビールも楽しめますよ。
軽井沢在住歴20年のヤッホーブルーイングスタッフ「ともとも」がおすすめする、1泊2日プランと宿10選をご紹介します!
軽井沢女子一人旅におすすめの宿10選一覧表

限られた時間で最高のひとり旅をするには、拠点となる宿選びがとても重要ですよね。
そこで特に女性の一人旅におすすめな宿10選をご紹介します。ご予約の際の参考になれば幸いです。
ホテル名 | 料金目安(一人/一泊) | ひとり旅プラン有無 | ポイント | 温泉 | ロケーション |
BEB5軽井沢 by 星野リゾート | ¥7,433~ | 一人利用料金あり |
カジュアルな雰囲気、24時間営業のカフェ、持ち込みOK、12時チェックアウト |
あり(星野温泉 トンボの湯) | 星野リゾートの各施設が徒歩圏内 |
¥12,000~ |
一人旅カテゴリあり |
駅近、快適な個室、充実したラウンジ | なし |
軽井沢駅徒歩3分 |
|
TWIN-LINE HOTEL KARUIZAWA JAPAN | ¥8,000~ | 一人利用料金あり |
フリーフロー、美容家電レンタル、電子漫画読み放題サービス |
なし | 軽井沢駅徒歩7分 |
ゆとりろ軽井沢ホテル | ¥9,990~¥16,000 |
一人利用料金あり |
天然温泉(美肌の湯)、ウェルネス施設、カウンター席ラウンジ |
あり(天然温泉) | 緑豊かなリゾート地 |
ホテルロッソ軽井沢 | ¥11,000~ |
一人利用に適した客室あり |
駅近、清潔・快適な客室、無料朝食 |
なし |
軽井沢駅徒歩5分 |
軽井沢ホテルロンギングハウス |
\12,037~ |
一人利用料金あり |
美味しい野菜料理、貸切風呂、アロマエステ |
なし(貸切風呂) |
旧軽井沢銀座まで徒歩圏内 |
旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン | ¥35,000~ |
一人利用料金あり |
高級感、森の中の静けさ、充実した施設 | なし(大浴場あり) | 軽井沢駅北口より無料送迎あり |
¥6,500~ |
シングルルームプランあり |
駅直結の利便性、リーズナブルな価格 | なし | 軽井沢駅北口徒歩2分 | |
コンフォートイン軽井沢 | ¥6,400~ |
一人利用に適した客室あり |
無料朝食、無料駐車場、快適な客室 | なし | 碓氷軽井沢ICより車で約14分 |
¥29,800~ |
一人でのコース料理満喫可 |
極上のフランス料理、ロマンチックな雰囲気 |
なし |
軽井沢駅より車で約6分、雲場池近く |
軽井沢一人旅1泊2日のモデルプラン
「BEB5軽井沢 by 星野リゾート(以下BEB5軽井沢)」を起点にした、軽井沢女子一人旅1泊2日のモデルプランをご紹介します! 車なし、すべて公共交通機関とタクシーのみで回れますので、ぜひ参考にして下さいね。
1泊2日の軽井沢観光プランの詳細
【1日目の日程】
軽井沢駅 ーバス約25分、徒歩約5分→ 白糸の滝 ーバス約25分、徒歩約5分→ 軽井沢駅 ーしなの鉄道約4分、中軽井沢駅ー徒歩15分→ ハルニレテラス(ランチ) ー徒歩約5分→ BEB5軽井沢(チェックイン)
【2日目の日程】
BEB5軽井沢 ータクシーで約6分→ 軽井沢コモングラウンズ ー徒歩約10分→ ツルヤ軽井沢店 ータクシー等→ 雲場池 ー徒歩約5分→ 旧軽井沢銀座 -徒歩約20分 → 軽井沢駅 ー徒歩約2分 → 軽井沢プリンスショッピングプラザ ー徒歩約2分 → 軽井沢駅
【1日目】午前:新幹線で軽井沢へ、自由な旅のはじまり
東京駅から北陸新幹線に乗れば、あっという間に軽井沢駅に到着。駅に降り立つと、ひんやりとした高原の空気が心地よく、軽井沢に来たな~という実感が沸きます。
荷物が多い人は、軽井沢駅観光案内所の「 信州・手ぶら便 」を利用するのはいかが? 料金は1個1,000円(2025年6月現在)。12時までに預けると当日18時までに宿に届けてもらえますよ。身軽になって旅行しましょう。
この後はバスにのって「白糸の滝」に向かいます。
- 軽井沢駅
住所:〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
その他:観光案内所(9:00ー17:30)、コインロッカー、エレベーター、車いす利用可
【1日目】午後:白糸の滝でマイナスイオン浴&ハルニレテラスでランチ
軽井沢駅からバスに乗って「白糸の滝」へ。高さ3m、幅70mにわたり、幾筋もの水が白糸のように流れ落ちる様は圧巻です。マイナスイオンをたっぷり浴びて、心身ともにリフレッシュ。小腹がすいたら、遊歩道沿いの売店で名物のイワナの塩焼きを味わうのもおすすめです。
白糸の滝を満喫したらバスで一度軽井沢駅に戻り、その後バスで「ハルニレテラス」へ向かいます。
ハルニレテラスは、「軽井沢の日常」をコンセプトにした、森の中の小さな街。ハルニレの木立の中、湯川の清流沿いに連なるおしゃれなショップやレストランが16店舗あり、自然を感じながらショッピングを楽しむことができます。

こだわりの雑貨屋さんめぐりもおすすめ。自分のペースでショッピングができるのって最高ですよね。

ランチは、人気の ベーカリー&レストラン「沢村」 で美味しいパンとデリを味わうもよし、「 せきれい橋 川上庵 」でお蕎麦を味わうもよし。その時の気分で決めましょう。

ショッピングで歩き疲れたら、「 丸山珈琲 ハルニレテラス店 」でこだわりのコーヒーを。落ち着いた空間で、のんびりとした時間を過ごしましょう。

今回の宿泊先「BEB5軽井沢」は、食料の持ち込みがOKなホテル。夜に一人時間を楽しむためのビールやワイン、またお酒に合わせたお惣菜を「 CERCLE (セルクル)」などで購入しておくのもおすすめです。
【1日目】一人旅夜の過ごし方:星野温泉 トンボの湯でリラックス&クラフトビールで乾杯!
ハルニレテラスから歩いて数分、BEB5軽井沢へチェックイン。24時間利用可能なパブリックスペース「TAMARIBA(タマリバ)」は、ウッドデッキの中庭を囲むようにカフェやショップが配置され、まるで秘密基地のよう。
ここでくつろいだり、他の宿泊者と交流したりするのも楽しいひとときです。
そして夜のお楽しみは、温泉とクラフトビール! BEB5軽井沢から宿泊者専用のシャトルバスにのり、「 星野温泉 トンボの湯 」へ。トンボの湯は大正4年開湯、源泉掛け流しのとてもやわらかいお湯です。夜空を見上げながら、露天風呂で歩き疲れた体を癒しましょう。
湯上りビールには、トンボの湯のすぐ前の「 カフェ ハングリースポット 」へ。私たちヤッホーブルーイングは、ここ軽井沢で1996年に創業したブルワリーです。まずは代表作「 よなよなエール 」で乾杯! 華やかな香りと豊かなコクが、旅の疲れを癒してくれます。
でも一人でのんびりしたい方は、BEB5軽井沢の屋外ラウンジ、「中庭」へ。軽井沢エリア限定のクラフトビール「 軽井沢ビール クラフトザウルス ペールエール 」を堪能できます。
まずは自分でビールをグラスに注いで……

軽井沢の自然を感じながら、ハルニレテラスで調達したおつまみを広げて楽しむのもおすすめです!
住所:〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
その他:洗濯機、自販機、レンジ、水サーバー、製氷機、靴乾燥機あり
- ハルニレテラスー星野リゾート BEB5軽井沢へのアクセス
徒歩約5分
※星野リゾートエリア内は宿泊者専用の無料シャトルバスが運行。トンボの湯やカフェ ハングリースポットへもシャトルバスで気軽に行けます。
【2日目】雲場池の静寂と旧軽井沢、軽井沢アウトレット
【2日目の日程】
BEB5軽井沢 ータクシーで約6分→ 軽井沢コモングラウンズ ー徒歩約10分→ ツルヤ軽井沢店 ータクシー等→ 雲場池 ー徒歩約5分→ 旧軽井沢銀座 -徒歩約20分 → 軽井沢駅 ー徒歩約2分 → 軽井沢プリンスショッピングプラザ ー徒歩約2分 → 軽井沢駅
【2日目】午前:朝食後、軽井沢コモングラウンズで読書とこだわり雑貨のショッピング

2日目の朝は、少し早起きして清々しい空気の中を散策するのがおすすめです。
朝食は「BEB5軽井沢」のカフェでコーヒーと軽食を楽しむもよし、散策で湯川沿いを歩きながら、ハルニレテラスの「ベーカリー&レストラン 沢村」で焼きたてのパンを楽しむもよし。どちらも緑を眺めながらのんびりと、美味しくいただけます。
朝食後はホテルをチェックアウトし、タクシーまたは徒歩で「軽井沢コモングラウンズ」へ。
「軽井沢コモングラウンズ」は、森の中に書店「軽井沢書店 中軽井沢店」をはじめ、カフェ、飲食店・コワーキングスペースなどが点在する複合施設です。
「 軽井沢書店 中軽井沢店 」は約1万2000冊の書籍を展開する専門書籍の本屋さん。「SHOZO COFFEE KARUIZAWA(ショウゾウコーヒー軽井沢)」が併設されていて、カフェスペースで本を読むことも可能。木漏れ日や鳥のさえずりに癒されながら、読書に没頭して何時間でもいれそうです。
喉がかわいたら、軽井沢コモングラウンズ内のお店「 PUBLIC 食堂 」で昼ビール&美味しいランチを。「軽井沢ビール クラフトザウルス ペールエール」と「ミホさんのキーマカレー」の相性が抜群です!
住所:〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町長倉鳥井原1690−4
営業時間:9:00~18:00 (火曜定休)※営業時間、店休日は季節によって変動あり
- BEB5軽井沢ー軽井沢コモングラウンズへのアクセス
タクシーで約6分、または徒歩約30分
【2日目】昼:お土産探しにツルヤ軽井沢店へ!
その後時間がある人は、ぜひ長野県のご当地スーパー「ツルヤ軽井沢店」へ! 旅の思い出と、大切な人へ(もちろん自分にも!)のお土産探しにもおすすめ。
ツルヤ軽井沢店で買えるおすすめのお土産は、こちらをご覧下さい。
住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉2707
営業時間:9:30~20:00(特別営業時間あり)
定休日:不定休(詳しくは ツルヤ軽井沢店のホームページ でご確認下さい)
- 軽井沢コモングラウンズーツルヤ軽井沢店へのアクセス
徒歩約10分
【2日目】午後:雲場池の絶景と旧軽井沢散策

雲場池(くもばいけ)は、四季折々の自然が水面に映り込む風景が有名な、とても美しい池です。池の周りの遊歩道(約1kmほど)をのんびり散策すれば、心が洗われるような時間を過ごせます。

雲場池は新緑も美しいですが、紅葉や雪景色も素晴らしいので、ぜひ季節ごとに訪れて見て下さいね。
- 雲場池 (くもばいけ)
住所:〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
- ツルヤ軽井沢店ー雲場池のアクセス
タクシーで約10分
- ツルヤ軽井沢店ー旧軽井沢銀座へのアクセス
タクシーで約15分
※電車で行く場合:ツルヤ軽井沢店から徒歩で中軽井沢駅へ。しなの鉄道中軽井沢駅から軽井沢駅へ約5分、軽井沢駅から徒歩約15分または軽井沢町内循環バス(東・南廻り線)で約2分
しなの鉄道時刻表
雲場池の後は、軽井沢のメインストリート「旧軽井沢銀座通り」へ。歴史あるパン屋さん、ジャムの老舗、おしゃれなカフェ、可愛い雑貨店などが軒を連ね、歩いているだけで心が躍ります。
ジョン・レノン(イギリス出身のシンガーソングライター。ビートルズを創設したリーダー)も愛したという「 ミカドコーヒー 」のモカソフトはぜひ味わいたい一品。食べ歩き用にカップで注文すると、大粒のプルーン(シロップ漬け)がトッピングされるのでおすすめです。
旧軽井沢銀座通りには食べ歩きができるテイクアウト用のお店もたくさんあるので、少しずつ色々つまんでみましょう。
また、木立の中に佇む「 ショー記念礼拝堂 」や、ユニークな建築の「 聖パウロカトリック教会 」など、軽井沢らしい歴史を感じる教会を訪れてみるのもおすすめです。
住所:〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
その他:観光案内所(9:00ー17:30)、コインロッカー、エレベーター、車いす利用可
- 雲場池ー旧軽井沢銀座へのアクセス
【軽井沢町内循環バス(外回り)で旧軽井沢へ(運賃100円)※2025年5月現在】
乗車:六本辻・雲場池
下車:旧軽井沢
軽井沢町内循環バス時刻表
【2日目】午後:最後は軽井沢アウトレットへ
さて、楽しかった軽井沢一人旅もそろそろ終わり。軽井沢駅へ向かいます。
駅南口に広がる「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」は広大なアウトレットモール。新幹線の時間調整にもおすすめです。
住所:〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
その他:自然豊かなロケーションの中に、有名ブランドのアウトレット、インテリア、雑貨、アウトドアなど約200もの多彩なショップが揃う。
- 旧軽井沢銀座ー軽井沢駅へのアクセス
【軽井沢町内循環バス(外回り)で旧軽井沢へ(運賃100円)※2025年5月現在】
乗車:旧軽井沢
下車:軽井沢駅
軽井沢町内循環バス時刻表
- 軽井沢駅ー軽井沢プリンスショッピングプラザへのアクセス
軽井沢駅南口より徒歩約2分
アウトレットに行く時間がないよ~という方は、軽井沢駅構内3階「しなの屋」内にある「 軽井沢工房 」へ。
冷えたビール「クラフトザウルス ペールエール」もあるので、新幹線の中で旅の最後に飲むのも◎。本場ドイツの製法とスパイスを使った美味しいハムやソーセージとの相性も抜群です!
- 軽井沢工房 (信州ハム)
住所:〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178 しなの鉄道軽井沢駅 3F「しなの屋KARUIZAWA」内
その他:営業時間10:00 - 19:00(季節により変動あり)
それでは、リフレッシュされた心と旅の思い出、そして美味しいビールやお土産を胸に、軽井沢駅から日常に戻ります。でも旅の終わりにはきっと、「明日からまたがんばろう!」という気持ちになっているはず。
日常に戻っても美味しいクラフトビールが飲みたい!という方は、よなよなエール公式ビアレストラン「 YONA YONA BEER WORKS 」へ! 都内に6店舗あり、東京でヤッホーブルーイングのドラフトビールを最も多く味わうことができる、ビアレストランです。
まとめ:あなただけの軽井沢リフレッシュ旅へ
「軽井沢の自然に癒され、美味しいクラフトビールで心を満たす」1泊2日の一人旅のご紹介をしましたが、いかがでしたか? すべてを訪れる必要はないんです。興味があるところだけ、好きなだけ滞在できるのも、一人旅の醍醐味ですから。
次の週末、あなたも出かけてみませんか? 軽井沢の美しい景色と、私たちヤッホーブルーイングの個性豊かなクラフトビールたちがお待ちしています!
軽井沢まではなかなか行けないけれど、ヤッホーブルーイングのビールを味わいたい!という方は、よなよなエール公式サイト「 よなよなの里 」へ。軽井沢限定ビールの一部もお求めいただけます。
(おわり)