よなよなの手ぬぐいですか? 「よなよなのすごろく」
エールビールを堪能するためのマストアイテム

よなよなの
手ぬぐいですか?
「よなよなのすごろく」

    商品APIを編集

    よなよなのすごろく

    「よなよなのすごろく」は、よなよなエールやよなよなの里にまつわるものを、アルファベットにあてはめてデザインしました。サイコロを振りながら止まったマス目に何が描いてあるのかを考えながら、大勢でワイワイ楽しむためのアイテムです。「Aはエール、Bは…」と、多少難解なものも含まれますが、いろいろな遊び方を開発してください。ビールの時間がもっと楽しいものになるはずです。

    よなよなの
    手ぬぐいですか?とは

    伝統の染技法を用いた
    大阪堺の手ぬぐい

    この手ぬぐいは、染物で有名な大阪堺の注染(ちゅうせん)という伝統的な型染めの一種で作られました。特殊な糊で防染し、重ね上げた生地の上から染料を注ぎ、模様部分を染め上げるため、裏表が無く染め上げるのが特徴。他の染色方法では味わう事の出来ない独特の風合い、絶妙なタッチや立体感を醸し出しています。

    一つ一つの工程が
    職人による手仕事

    手作業で行われる工程は、気温や湿度、重ねた生地への浸透率の違いや、染料をかける量、一瞬のタイミングに仕上がりが左右されやすく、一枚づつ異なる風合いを味わえます。
    布の芯まで染まり、裏表なく柄が鮮やかで色褪せしにくいのが特徴です。

    お手入れ方法

    1. ぬるま湯で手洗い
      ぬるま湯で手洗いしてください。
      多少の色落ちがあるので使い始め2〜3回は他の洗濯物と分けてください。
    2. 絞ってしわを伸ばす
      洗った後は軽く絞りしわを伸ばしてください。
    3. 陰干しをする
      しっかりとしわを伸ばしてから、陰干しをお勧めします。

    手ぬぐいのポイント

    1. 使い込むほどの
      風合いと馴染む
      柔らかさ
      注染の手ぬぐいは使い込むほどの色落ちと風合い、馴染む柔らかさが特徴です。
      洋服に例えるなら、ビンテージデニム。変化の過程を楽しみながら、大切に愛でてください。
    2. ほつれても
      縫わなくて大丈夫
      手ぬぐいの端は切りっぱなし。濡れてもすぐに乾き、雑菌がたまり難いという利点があります。使うたびに徐々にほつれてきますが、縫わなくても大丈夫。余分な糸をカットしていくうちにほつれが止まり、フリンジ状になります。
    3. 使い込むとしわが
      なくなる
      製品の特性上、お届けの時点で縦にしわが入っている場合がございますが、使い込むとしわは無くなりますのでご安心ください。

    手ぬぐい詳細

    【製品詳細】
    • 手ぬぐい よなよなの家紋
    • 手ぬぐい よなよなの指南書
    • 手ぬぐい よなよなのすごろく
    商品内容
    注染手ぬぐい
    サイズ
    36cm × 90cm
    素材
    綿100%
    生産地
    日本
    ※ビニール袋に入った状態でお届けいたします。

    お届けの時点で縦にしわが入っている場合がございますが、使い込むとしわはなくなりますのでご安心ください。また、染色の特製上、洗濯時に色落ちすることがあります。洗濯の際には他のものと分けて手洗いをしてください。漬け置きや蛍光漂白剤入りの洗剤のご使用はお避け下さい。

      商品APIを編集

      ただいまの
      おすすめ商品

      インフォメーション