
よなよなエールにあう!本格牛スジスパイスカレーレシピ

こんばんは、よなよなスタッフの「ハジメチャン」です。 この度、カレーとビールを楽しめるお店を開きました! そんなカレー大好きな私が、よなよなエールにあう「チョコ香る黒牛すじカレー」のレシピをご紹介しちゃいます!
材料(2人分)

- サラダ油:適量
- 玉ねぎ:1個(大きければ2個)
- ホールトマト缶:1/3缶
- ヨーグルト:50g
- 人参:1/4本
- マッシュルーム(スライス):30g
- 牛スジ(冷凍):250g
- コンソメ(キューブ):1/4個
- 赤ワイン:お好みで
- にんにく:お好みで
- 生姜:お好みで
- (A)塩:適量
- (A)ブラックソイソース:大さじ1
- (A)板チョコ(ダーク):1/8枚
- スパイス(ホール)
- カルダモン:ひとつまみ
- クローブ:ひとつまみ
- クミン:ひとつまみ
- スパイス(パウダー)
- コリアンダー:大さじ1/2
- カイエンペッパー:小さじ1~(お好みで調節)
- ターメリック:小さじ1
- グリーンコリアンダー:小さじ1~(お好みで調節)
- フェネグリーク:お好みで
- カルダモン:お好みで
- 五香粉:お好みで
※調理工程、写真は8人分の分量で制作をしています。
※レシピは8人分の分量を2人分に換算して掲載しています。
つくりかた
1.具材を炊飯器で炊く
鍋たっぷりの水を沸かし、そこへ牛スジを投入する。
ひと煮立ちしたら水を捨てる。
その間に、人参は食べやすい大きさに切っておく。
炊飯器に、牛スジ、トマト缶(半量)、人参、マッシュルーム、赤ワイン、コンソメ、五香粉をいれて「通常モード」で炊く。
2.具材を炒める


玉ねぎをお好みの大きさにみじん切りにする。
サラダ油とスパイス(ホール)を鍋で中火で熱する。
ホールスパイスがパチパチと音を立てて弾けてきたらみじん切りにした玉ねぎを加える。
全体的に玉ねぎがくたっとしてきたら、みじん切りにしたにんにくと生姜を加え、全体的に茶色になるまで弱火で40分炒める。

スパイス(パウダー)を加え、左の写真くらいの色になったら、残りのトマト、ヨーグルトを加えてなじませる。
そこに、炊飯器で炊いた具材と炊飯器に残った汁の1/3を鍋に加える。
さらに、(A)を加えて完成!
※お米やパンと合わせるなら作ってすぐに食べるのがオススメです。
お酒と合わせるなら肉にスパイスが染みこませるために、一晩寝かせるとGOOD!
ペアリングのワンポイント
カレーとビールの一体感を!

今回つくったチョコの風味を感じられる牛すじカレーは、よなよなエールの柑橘様の香りとぴったり!ビールとカレーの一体感を楽しむことができますよ。
普通はホールスパイスを取り除いで食べますが、僕はよりダイレクトにスパイスを楽しむためにホールスパイスごと食べちゃいます!
お店紹介

クラフトビールとスパイスカレーを楽しめるお店です!ぜひ遊びに来てくださいね。
お店情報
店名:Sorry that I’m DRUNK
住所 : 長野県佐久市岩村田1929-41
ホームページ:
http://sorrythatimdrunk.sakura.ne.jp/index
※営業日はホームページにてご確認ください。
