
牡蠣のコンフィ
調理時間 10分
こんばんは、よなよなスタッフのちゃっぴーです。今回は、「裏通りのドンダバダ」と相性抜群のおつまみ「牡蠣のコンフィ」をご紹介します。そのまま食べてもよし、バゲットに乗せてもよし、パスタにしてもよし! とにかく汎用性の高いこちらのおつまみ、ぜひつくってみてください。
材料(1人分)

- 加熱用生牡蠣:250g前後
- にんにくみじん切り:2片
- 鷹の爪:1本
- ローズマリー:1本
- ローリエ:2枚
- オリーブオイル:牡蠣が浸るくらい(200g前後)
つくりかた
1.下準備

牡蠣を海水と同じ濃度の塩水(塩分濃度約3%)で洗い、キッチンペーパーで水気をとり、牡蠣を軽く炒め、水分を飛ばす。
2.具材を煮込む

①とすべての材料をフライパンに入れ、オイルがふつふつしてきたら弱火で20分煮込む。粗熱を取ったら瓶に移し、冷蔵庫ですこし休ませたら完成!
作り方のワンポイント
1-2日冷蔵庫で寝かせるとオイルと馴染んでさらにおいしさがアップします。
ペアリングのポイント
ハーブ香る爽やかなペアリング
ハーブの風味がついた牡蠣は、裏通りのドンダバダのシャルドネを思わせる香りと相性抜群。また裏通りのドンダバダは、ドライでありながら飲みごたえがあるので、コンフィのオイリーさを流しつつ、牡蠣とビールの双方のうま味を引き立てます。
この記事に出てくる商品

裏通りのドンダバダ
詳細はこちら