都内でおすすめのスポーツバー|クラフトビールの種類が多いお店を厳選
サッカー、野球、バスケットボール、ラグビー、陸上、テニスなどスポーツ観戦ってどれも楽しいですよね。
お家で観戦するのもいいけど、たまにはワイワイ観戦したい……! そんなときにおすすめなのが「スポーツバー」です。
スポーツバーといってもお店ごとに特徴は多様。
今回は私たちの公式SNSで実施したアンケート
で、一番気になる方が多かった「クラフトビールの種類が多いスポーツバー」の3店を厳選してご紹介します。
渋谷のスポーツバー「Goodbeer faucets」
最初にご紹介するのは、渋谷駅徒歩5分、Bunkamura隣のビル2階にある「Goodbeer faucets(グッドビアフォーセッツ)」。
100種類以上のクラフトビールを取り揃え、クラフトビールファンに人気のお店ですが(私たちヤッホーブルーイングの社内でもファンが多いお店!)、ビールだけでなくスポーツ観戦も楽しめるんです!
Goodbeer faucetsの取り扱っているクラフトビール
Goodbeer faucetsは、ボトルショップ併設のクラフトビール専門店。自社で輸入したオーストラリアビールを中心に取り揃えています。その数、なんと100種類以上! 持ち帰りのみもOKです。
お店で飲めるタップも25種類あり、平均1日3種の入れ替えがあるので、いつ訪れても違うクラフトビールが味わえます。オーストラリアのクラフトビールは国内でもまだ取り扱いが少ないので、レアな品ばかり!
Goodbeer faucetsのスポーツバーとしての推しポイント
お店の中心に3台のテレビがあり、店内のどの席からでも、座りながら試合を観戦することができます。
自社で輸入しているオーストラリアのクラフトビールは、実は観戦にぴったりなんです。というのも、オーストラリアビールの特徴は、「ローアルコール(低アルコール)・フルフレーバー(香りが豊か)」で、アルコール度数5%未満のビールの種類が多いから。
ライトなビールはスポーツ観戦にぴったり! ビールのラインナップが豊富なため、気分に合わせて飲み比べをする方もいれば、試合終了まで好みのビールをずっと飲み続ける方もいらっしゃるそう。
Goodbeer faucetsおすすめの一杯
DEEDS BREWING/Pre Game (ディーズ/プリゲーム)
ビアスタイル : ペールエール
アルコール度数 :4.2%
アルコール度数も低くゴクゴク飲める、飲みやすいペールエール。それでいて、ホップのアロマとフレーバーもしっかりと感じられます。飲み干した後、さらにもう1杯飲みたくなる!
同じブルワリーの「Half Time」というビールもおすすめ。試合観戦にぴったりのビールです。
Goodbeer faucets(グッドビアフォーセッツ)
●住所:東京都渋谷区松濤1-29-1 クロスロードビル 2F
●アクセス:京王井の頭線、東急田園都市線、東京メトロ半蔵門線 渋谷駅 徒歩5分
JR山手線、東京メトロ銀線座・副都心線、東急東横線 渋谷駅 徒歩7分
京王井の頭線 神泉駅 徒歩5分
●TEL:050-5457-2711
●営業時間:<月~金>16:00~24:00(料理L.O.22:30)(ドリンクL.O.23:30)
<土>12:00~24:00(料理L.O.22:30)(ドリンクL.O.23:30)
<日・祝>12:00~23:00(料理L.O.21:30)(ドリンクL.O.22:30)
●
Instagram
/
HP
恵比寿のスポーツバー「ビアバル HOUSE of BEER」
次にご紹介するのは恵比寿のスポーツバー「ビアバル HOUSE of BEER」。15時からクラフトビールを楽しめる恵比寿駅西口から徒歩1分のお店です。
ビアバル HOUSE of BEERの取り扱っているクラフトビール
よなよなエール、ハイネケン、ヒューガルデンなどのビールが8種類(ゲストビール4種類)あります。毎日、15時~19時までドラフトビール8種類とJackDaniel'sが20%OFFで飲めちゃうお得なHappy Hourも魅力的。これは近くにあったら毎日通ってしまいそう...!
さらに、日本や世界各国から40種類以上のボトルビールもあるため、来るたびに新しいビールに出会えます!
ビアバル HOUSE of BEERのスポーツバーとしての推しポイント
TV放映している日本代表戦のスポーツはほぼ網羅! また先着順で、お客様の要望に応じたスポーツを観ることができちゃいます。
スポーツ観戦時にありがちな「ルールが分からない問題」。そんなときもスタッフの方が教えてくれます。知識がなくても楽しめるのは嬉しいですね。
スポーツバー初心者や1人の方でも入りやすい、温かいお店です。
ビアバル HOUSE of BEERおすすめの一杯
ヤッホーブルーイング/よなよなエール
ビアスタイル : アメリカンペールエール
アルコール度数 : 5.5%
クラフトビールの王道の味わいを追求した、アメリカンペールエール。アロマホップ「カスケード」の柑橘類を思わせるフレッシュな香りと、やさしいモルトの甘みが特徴です。
ビアバル HOUSE of BEER
●住所:〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南1-8-10 アンシュティーク エビス 3F
●アクセス:恵比寿駅西口駅から徒歩1分
●営業時間:<月~日・祝日>15:00~23:00
●
Instagram
/
HP
新宿のスポーツバー「アボットチョイス」
最後にご紹介するのは新宿のスポーツバー「アボットチョイス」。料理人歴約20年のシェフがつくる料理が自慢のお店です。
アボットチョイスの取り扱っているクラフトビール
ドラフトビールは11種類。週替わりビールもあるため、飽きさせないラインナップになっています。週替わりビールは副店長の原田さんが面白いと思ったビールを厳選。
それに加えて、40種類以上のボトルビールの他にもウイスキーが200種類も。クラフトビール以外も楽しめるお店です。
アボットチョイスのスポーツバーとしての推しポイント
料理がおいしいところも魅力の1つ。なんと料理人歴約20年のシェフがこだわってつくっています。例えば、人気メニューの「旬のフィッシュアンドチップス」は、直輸入の新鮮なお魚で、自家製のタルタルソースとケチャップの2種類のソースでいただくことができます。
その他にも、肉のうまみがギュッと詰まった「ソーセージの盛り合わせ」など、スポーツ観戦の時に美味しいビールと料理が味わえちゃいます。
朝6時までやっているので、遅い時間に放映しているスポーツ観戦や2次会にもおすすめです。
アボットチョイスおすすめの一杯
Guinness/ドラフトギネス
ビアスタイル : スタウト
アルコール度数 : 4.5%
焙煎大麦がもたらす甘く香ばしいアロマと、苦味と甘味のバランスが絶妙な味わい、そしてなめらかでクリーミーな泡が特長の黒ビールです。
アボットチョイス新宿店
●住所:〒150-0022
東京都新宿区歌舞伎町1-2-1 B1F
●アクセス:東京メトロ丸ノ内線・副都心線【新宿三丁目駅】徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線【新宿駅】徒歩3分
JR中央線他【新宿駅】東口 徒歩5分
西武新宿線【西武新宿駅】徒歩3分
都営地下鉄大江戸線【新宿西口駅】徒歩4分
●TEL:03-5155-8238
●営業時間:<月~日・祝日>17:00~翌6:00
●
Instagram
/
HP
最後に
以上、オススメ3選でした。家で観るときとは一味違うスポーツバーでの観戦。ぜひ個性豊かなクラフトビールと一緒に楽しんでください!
エリア別のクラフトビールのお店まとめもぜひご覧ください。
👇新宿クラフトビールのお店のまとめ記事はこちら
新宿でクラフトビールが飲めるお店11選|ビール屋スタッフが厳選!
👇新橋クラフトビールのお店のまとめ記事はこちら
【2023年版】新橋でクラフトビールの飲み放題が楽しめるお店|忘年会・新年会にもおすすめ
👇横浜クラフトビールのお店のまとめ記事はこちら
ビール会社のスタッフがえらぶ、横浜でクラフトビールが飲めるおすすめ店6選!