よなよなエール公式サイト

かつお節を使用した輸出版の限定ビール「SORRY UMAMI IPA」が帰ってくる!

かつお節を使用した輸出版の限定ビール「SORRY UMAMI IPA」が帰ってくる!

もーりー

「かつお節」をふんだんに使った「和」のビール「SORRY UMAMI IPA」が通販限定で復刻します!

「SORRY UMAMI IPA」とは?

左:国内版の「前略 好みなんて聞いてないぜSORRY うま味一番だしアロマ仕立て ホワイトIPA」右:輸出版の「SORRY UMAMI IPA」

僕たちブルワー(醸造家)が自由な発想でビールを造る「前略 好みなんて聞いてないぜSORRY」シリーズでは、ユニークなクラフトビールをリリースしてきました。

「前略 好みなんて聞いてないぜSORRY」シリーズ(以下、前略シリーズ)のビールの特徴は2つ。

1.ユニークで尖ったビールであること。
2.「和」の素材を使っていること。

シリーズの中でも特に思い出深いのが「うま味一番だしアロマ仕立て ホワイトIPA」。国内での販売だけでなく、クラフトビール大国アメリカへ輸出したビールだったのです。アメリカの舌の肥えたビールファンが、僕たちのビールを飲む・・・! まさに「挑戦」が形になったビールでした。

国内版では「前略 好みなんて聞いてないぜSORRY うま味一番だしアロマ仕立て ホワイトIPA」のパッケージで販売していたのですが、海外のみなさんに「日本からきたビールだよ!」と伝わりやすい名前とパッケージで販売することになりました。

そうして生まれたのが「SORRY UMAMI IPA」です。ふだんは輸出用として海外向けにつくっているのですが、今回は輸出するはずだったものを、国内で限定販売することになりました。ぜひ、この機会に飲んでみてくださいね。

なぜ「かつお節」を選んだのか

アメリカでの挑戦が決定したとき、どうせならアメリカで最も愛されているビアスタイル「IPA」で勝負しよう、と心に決めていました。僕たち日本人ならではの「ジャパニーズクラフトビール」を確立したい!と思ったのです。

そこで目を付けたのが日本人に深く愛される「かつお節」でした。かつお節のだしに含まれる「うま味」は英語でも「umami」と表記されるように、日本の食文化生まれの味わい。これを海外生まれのビールと組み合わせることで、ユニークな味わいができあがるのではと考えました。

うま味を生かしたビール造り

かつお節のうま味を最大限生かすため、こだわったのが「だしのとり方」でした。かつお節は煮立ったお湯に長時間入れると、香りが飛んでしまったり、渋味やえぐみなど余計な味わいが出てしまうことがあります。

ホップの投入と同じタイミングでかつお節を入れると、長時間煮出してしまうため、麦汁を一度ろ過したあとにかつお節を加え、お湯を短時間かける製法を考えだしました。これによって、麦汁といっしょに香り豊かな「一番だし」をとることに成功したのです。

かつお節の使用量は、一回の仕込みでなんと2㎏。よく家庭で食べる小分けパックのかつお節は一袋2.5g入りなので、約800袋分ですね・・・大量だ・・・。しっかり「だし」効いてます。

SORRY UMAMI IPA」の味わいとは

かつお節をつかったビールと聞いて「だしの味がするの?」と思われた方も多いかもしれません。しかし、実はうま味成分は発酵の過程で酵母によって代謝されるので、だしの味がビールに残るわけではないのです。

代謝されたうま味成分は、ビールのボディとコク、飲んだ時の口当たりに変身しています。ぜひ、ビールを口に含んだときのまろやかな口当たりを楽しんでみてください。きっとだし感」を感じられるはず。

また、香りは柑橘を思わせる爽やかで奥深い香りになるよう設計しました。オレンジピールとコリアンダーシードのフルーティかつスパイシーな香りに合わせて、グレープフルーツやパイナップルのような香りの奥に、少しグラッシー(草)さを感じられるホップ選びをしています。

ホップを丸々楽しんでいるような、奥行きのある、ジューシーな香りと味わいに仕上げました。

苦味はIPAらしい苦味を意識しつつも、苦すぎず、後に残らないクリーンな苦味を重視。苦味付けには、最近名前がついたばかりの新しいビタリングホップ(苦味付けのためのホップ)Pahtoを使っています。

飲みごたえもありつつ、爽やかな味わい・・・僕たちがつくりだした「粋」な味わいをぜひ楽しんでみてください。

シーフード×レモンとの相性抜群

このビールの特徴は、どんな味わいにもぴったり寄り添うところ。いろんな料理に合わせてみてもらいたい一杯です。中でも、僕のオススメのペアリングはバターとシーフード。海老のバターソテーやお魚のムニエルなんかいいですね。レモンを少し絞っていただくと、ビールとの相乗効果で、よりフレッシュな味わいを楽しめると思います。

この記事を書いた人