水曜日のネコに合う!酒蒸しならぬ「あさりのネコ蒸し」

水曜日のネコに合う!酒蒸しならぬ「あさりのネコ蒸し」

なおG

こんばんは、ブルワー(醸造家)の「なおG」です。今回からは、1月20日に開催したイベント「ペアリング教室」でご紹介した3つのレシピを一挙公開していきます!まずは「水曜日のネコ」に合う料理をご紹介しますよ。

この料理に合うビール
水曜日のネコ 詳細はこちら
調理時間 10分

「水曜日のネコ」のビアスタイル・ベルジャンホワイトには、ムール貝のビール蒸しが鉄板のペアリング。でもムール貝はなかなか手に入らないので、あさりで作ってみました。包丁要らず、蓋のできる鍋と材料さえあれば10分でできちゃう、ちょっとお洒落なレシピです!蒸すときに使うビールは、ぜひ「水曜日のネコ」で!

材料(2人分)

活あさり(砂抜きしたもの):100g
ブロッコリー:適量
パクチー:適量
にんにく:1かけ
オリーブオイル:適量
塩:少々
黒胡椒:少々
水曜日のネコ:少々

つくりかた

1. にんにくとパクチーを炒める

pic_05

小さめの鍋(スキレットがおすすめ)にオリーブオイルを適量流し、にんにくを軽く潰して鍋に入れ、弱火にかけて香りを出す。にんにくから香りが出てきたらパクチーの茎の部分をちぎって入れる。

2. 残りの具材を炒め蒸す

pic_05

香りがしっかり出てきたらブロッコリーを小さくちぎって入れ、さっと1分ほど炒める。あさりを入れて軽く炒め合わせたら、塩コショウを振る。

pic_05

「水曜日のネコ」をあさりが半分埋まるくらいまで入れ、蓋をして、中火で3分程度蒸す(スキレットなら同じサイズを重ねてもOK)。

3. 仕上げ

pic_06

蒸し上がったらふたを開け、仕上げにオリーブオイルを少々回しかけ、パクチーの葉っぱの部分を散らして完成!

ペアリングのワンポイント

貝のうま味は、「水曜日のネコ」の柔らかい味わいと合う!

なおG

貝類のコハク酸といううま味成分は、ビール中にも含まれる成分です。苦味・塩味・酸味が合わさったうま味成分で、他のうま味成分とはちょっと違う印象。特徴的な味なので、柔らかい味わいの「水曜日のネコ」と合わせるとお互いが引き立ちます。
水曜日のネコは、パクチーの種「コリアンダーシード」を使用しているので、料理にパクチーを使うと爽やかな香りが強まり、まとまりがでますよ。

試食担当コメント

ブルワー・おじょー

海に住んでいたとは思えない!あさりの旨みはそのままに、ビールとパクチーがしっかり沁みていて、まるで元々ビールの中に住んでいたみたい・・・。パクチーと合わせることで水曜日のネコに入っているコリアンダー(パクチーの種)の風味も引き立ってる。こんな短時間で簡単に作れちゃうのにこのオシャレな味はズルい。もぐもぐもぐ・・・。

次回予告

次回のG’sキッチンは、「よなよなエール」に合う「よなよなテリヤキバーガー」!
イベントでも大好評だった、おもてなし料理にもぴったりのバーガーです。お楽しみに!

この記事を書いた人