
エスコンフィールド内のレストラン「そらとしば by よなよなエール」で飲めるクラフトビールのすべて
みなさん、こんにちは!
今回は2023年3月にオープンする「そらとしば by よなよなエール(以下、そらとしば)」で飲めるビールやフードとのペアリングなどをご紹介します。
どんなクラフトビールが飲めるのか、楽しみ方ができるのか、初解禁の情報が盛りだくさんです!
そらとしば by よなよなエールについて
「そらとしば」は、2023年3月にオープンする「エスコンフィールド HOKKAIDO(以下、エスコンフィールド)」内にある、世界初のフィールドを一望できるクラフトビール醸造レストランです。
エスコンフィールドが目指す「新たな観戦スタイルを実現する」ために、ボールパークの真ん中にクラフトビールの醸造所がオープンすることになりました。
そらとしばは、バックスクリーン内部に位置し、広大なフィールドを一望できる開放的なルーフトップ席が特徴。天然芝の迫力あるフィールドと北海道の広大な空を眺めながら、クラフトビールを楽しむことができます。
※天候によっては屋根が閉まっている場合もあります
レストランでは、実際に醸造している様子やタンクを眺めながらビールを楽しむこともできますよ。
「エスコンフィールド」や「ボールパーク」についてもっと知りたい、という方は こちら で詳しくご紹介しています。
そらとしばで飲める限定クラフトビール
そらとしば Play Ball! Ale
まずご紹介するのは、そらとしばの看板クラフトビール「そらとしば Play Ball! Ale」です。
コンセプトは「ボールパークの開放感を引き立てる、そらとしば限定醸造のフラッグシップビール」。
軽快な飲み口と、ホップ由来の爽やかな香りと心地よい苦味が特徴です。壮大なエスコンフィールドの天然芝と青空を眺めながら、ひと口飲めば、そらとしばの「ほどよい高揚感とあずましさ(※)」が感じられるはず。
(※)気持ち良さ、心地よさ、落ち着く、ゆったりとした、などを意味する北海道弁
実は……「そらとしば Play Ball! Ale」のレシピやコンセプトは熟考に熟考を重ね約1年もの年月をかけ納得した私たちの自信作!
「そらとしばを最大限楽しめるビール」をファイターズさんと一緒に考え、つくりあげました。
そらとしば Play Ball! Ale
ビアスタイル:セッションIPA
アルコール度数:4.5%
そらとしば Big-Fly Saison
次にご紹介するのはそらとしば限定醸造のセゾンビール「そらとしば Big-Fly Saison」。
コンセプトは「抜けるような青空を眺めつつ、一口飲めば気持ち晴れやかに」。
特徴は、セゾン酵母がもたらす柑橘を思わせる香りとボタニカルが感じられる、キレのある味わいです。
フルーティーなアロマの中に、隠し味のスパイスが香る複雑ながらもクリーンな味わいは、試合の途中で気分転換をするのに最適な一杯。
看板製品とは異なるビアスタイルで、「そらとしばで飲んだらおいしいビール」を考えてつくったセゾン。酵母由来のスパイシーさと副原料のスパイスが絶妙なバランスで組み合わさるようブルワーが試行錯誤を繰り返してつくりました。
そらとしば Big-Fly Saison
ビアスタイル:セゾン
アルコール度数:5.0%
そらとしば シーズナル03
多様で個性的なクラフトビールの世界を楽しんでもらえるように、様々なビアスタイルを提供する、期間限定醸造シリーズ。
2023年9月4日(月)より提供の第三弾のビアスタイルは「アンバーエール」。
モルト(麦芽)由来の甘さと香ばしさ、柿やオレンジを思わせるフルーティーさが特長です。コクがありながらも口当たりが柔らかく、飲み飽きないように設計しました。秋の訪れとともに楽しんでほしい、落ち着きのある大人な味わいのアンバーエールです。
期間限定で切り替わるビール、ぜひ足を運んでお気に入りを見つけてみてくださいね。
そらとしば シーズナル03
ビアスタイル:アンバーエール
アルコール度数:5.5%
※第三弾。シーズナルのため、毎回ビアスタイル・アルコール度数共に異なります。
※第二弾「ベルジャンIPA」の提供は9月3日(日)で終了予定となります。
よなよなエール
ヤッホーブルーイングの看板製品。柑橘類を思わせるホップの華やかな香り、程よい苦味とコクのバランスの良いビールです。
温度が高くても楽しめるビールのため、試合観戦しながらゆっくり時間をかけて飲んでも最後までおいしく飲んでいただけます。
よなよなエール
ビアスタイル:アメリカンペールエール
アルコール度数:5.5%
水曜日のネコ
オレンジピールとコリアンダーシードを使用した白ビール。フルーティーな香りと甘酸っぱい味わいが特徴です。
苦みが少なく、普段あまりビールを飲まない人にもおすすめです。
水曜日のネコ
ビアスタイル:ベルジャンホワイト
アルコール度数:4.5%
正気のサタン
クラフト系醸造ドリンク。クラフトビールと同じ醸造方法で造っている0.7%の低アルコールIPAです。
この後の予定もあるので酔っぱらいたくはない……でもそらとしばの雰囲気を楽しみたい!という人におすすめです。
正気のサタン
ビアスタイル:0.7%IPA
アルコール度数:0.7%
非試合日限定で、「そらとしば Play Ball! Ale」「そらとしば Big-Fly Saison」「よなよなエール」の3種飲み比べセットも販売予定。
どれを飲むか迷った方は、ぜひ飲み比べセットでお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか?
相性バツグンのペアリングフード
そらとしばで提供される多彩なビールをご紹介してきましたが、そらとしばで楽しめるのはビールだけではありません。
野球を観ながらそらとしばで楽しめるフードは、ビールとの相性もバツグン。今回はそんなそらとしばのフードの中から、実際にスタッフが実食して決めたいちおしのペアリングを5つご紹介します。
①そらとしば Play Ball! Ale × ダブルシュリンプ(ロールピザ)
1つ目にご紹介するのは、そらとしばの看板ビール「そらとしば Play Ball! Ale」×「ダブルシュリンプ(ロールピザ)」。
そらとしばの看板ビールであるPlay Ball! Aleの苦味と酸味が、しっかり感じられるエビの濃厚な味わいとぴったり!
ペアリングポイント
・エビのしっかりした塩気・旨味を、Play Ball! Aleの酸味・苦味がスッキリ洗い流してくれる
・Play Ball! Aleの苦味が、エビの旨味や塩味で中和される
②そらとしば Big-Fly Saison × 牛カルビのプルコギ(ロールピザ)
2つ目にご紹介するのは、「そらとしば Big-Fly Saison」×「牛カルビのプルコギ(ロールピザ)」!
ペアリング検証をしたメンバーが驚くほどしっくり来る組み合わせでした。たっぷりのチーズがセゾンのフルーティーさと酸味にぴったりの組み合わせです。
ペアリングポイント
・たっぷりのチーズとセゾンの酸味がマッチ
・Big-Fly Saisonの酸味と甘みで、プルコギの甘みとコクが引き立つ
③よなよなエール × スパイシースティックフライドチキン
3つ目にご紹介するのは、「よなよなエール」×「スパイシースティックフライドチキン」!
チキンの甘辛い味付けと、よなよなエールのカラメルのような香りがぴったりマッチする組み合わせ。
ペアリングポイント
・甘辛いしっかりとした味付けがよなよなエールのモルトの甘み・コクと合う
・ソースの中にほんのり感じる爽やかなスパイス感に、よなよなエールの柑橘のような香りがぴったり
④水曜日のネコ × スパイシーサラミ(ロールピザ)
4つ目にご紹介するのは、「水曜日のネコ」×「スパイシーサラミ(ロールピザ)」!
チリペッパーを使用したピリ辛なサラミと、水曜日のネコのコリアンダーシードがお互いに引き立て合う組み合わせ。スパイス感をしっかり感じることができます。
ペアリングポイント
・サラミのスパイス感と水曜日のネコのコリアンダーシードが引き立て合う
⑤正気のサタン × スティックフライドチキン
5つ目にご紹介するのは、「正気のサタン」×「スティックフライドチキン」!
ホップを大量に使った正気のサタンの華やかな香りが、チキンの旨味を引き立ててくれます。揚げ物の油っぽさも軽くさらりと流してくれますよ。
ペアリングポイント
・正気のサタンの酸味が鶏肉の旨味を引き立てる
・フライドチキンの油っぽさを正気のサタンがスッキリ洗い流してくれる
実際に実食してみたスタッフ一同納得のペアリング、ぜひ試してみてくださいね。
そらとしばのその他のメニュー
そらとしばでは、ビール以外のドリンクやほかのアラカルトメニューも充実!年中無休なので、試合がない日もお楽しみいただけます。
球場内各所の「そらとしば」ビール販売場所
クラフトビール醸造レストラン「そらとしば by よなよなエール」(センターバックスクリーン)および 一部飲食テナントで販売しています。
※4月14日から一定期間、1日の数量を限定して販売
対象商品: ①そらとしば Play Ball! Ale ②そらとしば Big-Fly Saison ③そらとしば シーズナル
販売数量: 試合開催日(Game Day) 約3,000杯 / 試合非開催日(Non-Game Day) 約300杯
対象期間中はビール売り子による販売は休止となります
そらとしばでフィールドを眺めながらビールを楽しむのも良し、試合日に自分の席で売り子さんからビールを買うのも良し、新たなフードとの組み合わせを楽しむのも良し……。
自分の観戦スタイルや楽しみ方に合わせて、思い思いにビールを楽しむことができるのも魅力のひとつ。
ぜひ「そらとしば」でしか味わうことのできないビールとフードを楽しんでみてくださいね。お待ちしてます!
※カウンター席にはアクリルボードを設置しています