よなよなエール公式サイト

【イベントレポート】「開発中のビールが一足先に飲める!第一回よなよな月のウラ学会」を開催しました!(東京開催)

【イベントレポート】「開発中のビールが一足先に飲める!第一回よなよな月のウラ学会」を開催しました!(東京開催)

こんにちは、よなよなの里スタッフ兼「よなよな月のウラ研究員」のももきょです。

2024年2月3日(土)に「開発中のビールが一足先に飲める!第一回よなよな月のウラ学会」を月の生活会員限定イベントとして東京で開催いたしました。本日はイベントの様子をレポートしたいと思います!

▼2月10日(土)に大阪で開催した時の様子は コチラ

よなよな月のウラ学会とは…?

イベントKV

『月の生活限定で提供するビールを、月の生活会員のみなさまと一緒に開発したい』という想いからスタートした“よなよな月のウラ研究所”。

月の生活会員のみなさまから寄せられたアンケートを元にブルワーの“ピーピー”と“NBK(ノブコ)”がそれぞれ2種類のビールを開発しました。

「第一回よなよな月のウラ学会」では、開発したビールを一足先に飲んでもらい、どちらのビールを月の生活の定期便で飲みたいかを投票してもらいました!

東京会場は YONA YONA BEER WORKS 新虎通り店

看板

今回のイベントでは開発中のビールを一足先に飲めるということで、パッケージデザインもまだ未定。“?缶”が印象的なポスターが会場の目印です。(どんなビールが出来上がるのかワクワクしますね!)

ウェルカム

開場とともに、ぞくぞくとお客様がいらっしゃいます。 イベントスタートまでは「ウェルカムよなよなエール」でしばし歓談タイム。

司会


本日の司会はこの二人。
ベテランの“ジュンジュン”&パン好き新人“ももきょ”。

何はともあれ、ひとまず……

カンパーイ!!!

乾杯

乾杯

乾杯

乾杯

「月のウラ学会」に参加してくれた皆様には製品化するビールを決める“研究助手”として、いくつかのアクティビティに参加してもらいました。まずは、テーブルごとにチーム名を決めてもらいます。

チーム名

チーム名

「always 二日酔い」「team自由人」「ゴルファーズ」「大江戸線」「はらぺこ」などなど、メンバーの共通点などをキッカケに個性豊かなチーム名で盛り上がりました。

研究ビールを飲む前に準備運動「クラフトビールの基礎を知ろう」

プログラム

開発中のビールを飲む前に、クラフトビールの味わいや原材料について理解を深める準備運動を3つ行いました。

まずは、ビールの原材料として欠かせない“ホップ”に注目!

プログラム

各テーブルに配置されたホップを嗅いで、「同じ品種のホップを使用している、よなよなの里のビールはどれでしょう?」というクイズに挑戦してもらいました。

この日、用意したのは“カスケード”という品種のホップ。
与えられた選択肢の中で、クイズの答えは「よなよなエール」と「インドの青鬼」の2種類でしたが、正解が2つあるというひっかけに、間違えるチームが続出しました!。

プログラム

続いては、ビールの副原料に注目。
水曜日のネコで使用して“いない”原材料を当ててもらいました。

コリアンダーシードとオレンジピールを副原料として使用しているのが、水曜日のネコの特徴です。爽やかな印象のビールなので、ひっかけとして選択肢に「レモンの皮」を入れていたのですが、正解率は意外と高く、出題者である私(ももきょ)としては、ちょっと悔しかったです(笑)

そして、最後はブラインドテイスティングに挑戦。
製品名を表示していない3つのビールから、色・香り・味わいを頼りにそれぞれがどのビールなのかを当ててもらいました!

ブラインドテイスティング

ブラインドテイスティング

どれもベルジャン系の酵母を使用しているビールということで難易度は高め。
みなさん真剣に悩んでいました……

正解

正解

ここまで全3問のクイズを終えて、準備運動はバッチリ。
ちなみに、全問正解したチームは……なんと1チームだけでした!!!

いよいよ、開発中のビールをテイスティング! ブルワー“ピーピー”&“NBK(ノブコ)”が登場

準備運動も終わり、いよいよ本日のメインイベントである開発中のビールのテイスティング。
担当したブルワー(醸造士)であるピーピーとNBKがそれぞれのビールについて、こだわりポイントを解説しました!

ピーピー

NBK

準備運動の効果もあってか、みなさんプロのようにしっかりテイスティングの作法を実践していました^^

テイスティング

どちらのビールを製品化するか、投票前に改めてアピールポイントをおさらい。

ピーピー

NBK

“研究助手”のみなさまからも活発に質問が飛び交いました!
投票用紙にブルワーの解説をメモするなど、とっても熱心に聞いていて、月の生活会員の皆様のビール愛をひしひしと感じました……

質問

そして、実際にどちらのビールを製品化するか投票用紙に記入してもらいます。
みなさん、真剣に悩んでくれて『どっちも飲みたい~』という声が一番多かったように思います(笑)

投票

投票

投票終了後は“月のウラ研究所 公式研究助手”としての認定式。

気になる結果は・・・




 

全員合格

全員合格!!!

ということで、司会のジュンジュン&ももきょが手作りの認定ハンコを押していきます。
最初はジュンジュンが押していましたが、薄くなってしまい上手く押せず、後半はももきょが押していました(笑)

ハンコ

ハンコ

おつかれさまでした!最後はみんなでプチ懇親会

投票を終えたら、公式研究助手のお仕事もひと段落です。
最後はみんなでプチ懇親会ということで、4種類のクラフトビールを楽しみました!

メニュー

食事

↑YONA YONA BEERWORKS特製おつまみも!

懇親会

懇親会

懇親会

懇親会

懇親会

懇親会の途中には月のウラ研究所研究員である“なおやん”によるクイズも実施。

懇親会

懇親会

「ヤッホーブルーイングのスタッフが一番好きなビールは?」といったマニアックな内容にも関わらず、最も多く正解したチームには景品をプレゼント!

懇親会

懇親会

懇親会

懇親会

懇親会

懇親会

懇親会

懇親会

懇親会

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうもので……
そろそろお開きの時間となりました。

最後はみんなで記念撮影!

集合写真

スタッフともども、とっても楽しい時間を過ごせました!
改めて、参加してくださった皆様、ありがとうございました!

(ぜひまたイベントでお会いしましょう~)

この記事を書いた人