よなよなエール公式サイト

【終売】新作「大吉IPA」の開発風景①~色合わせ・試験醸造編~

【終売】新作「大吉IPA」の開発風景①~色合わせ・試験醸造編~

いっくん

「マジ福袋」に入る新作ビール「大吉IPA」の開発風景を皆様にお届け!

※こちらの記事の商品は2019年のものです。

よなよなの里をご覧のみなさま、こんにちは!ヤッホーブルーイングの「いっくん」です。

11月1日から販売開始する「マジ福袋」!

ビールが最大10種類も楽しめる、よなよなの里でも年に一度の超豪華セットなのですが…ビールの中でも特におすすめしたいのが今日ご紹介する「大吉IPA」なんです。

なぜおすすめなのか…?

それは、この「大吉IPA」がおめでたさを詰め込んだビールだから!!!

「一体どんなビールなの?」を、開発風景を織り交ぜながらご紹介していきます。

年末年始に飲みたい「大吉IPA」

大吉IPAは「年末年始に飲むなら、こんなビールが良いね!」とブルワー(ビール職人)が想像力を働かせながら作ったビール!

「年末年始の雰囲気にピッタリのビールとは…」と、議論に議論を重ねてビールの色味や味わいが決まっていきました。

ヤッホーブルーイングのブルワー せるべえ・ナイト
大吉IPAの開発担当ブルワー「せるべえ(左)」と「ナイト(右)」。

「年末年始は、新らしい年を迎えるハッピーな日。そんな日にふさわしいおめでたい色合い…赤い色合いのビールがいいんじゃない?」

こんな一言から、ビールのビアスタイルが決定。ちょっと珍しい「レッドIPA」。その名の通り、赤みがかった色合いが特徴のIPAです。

その後、

「年末年始のハッピーな雰囲気…飲んだ人が家族や仲間と楽しく過ごせるように、大吉って名前をつけるのはどう?」

なんて一言がきっかけで「大吉IPA」というネーミングで世に出ることが決まったのです…!

開発風景①~色合わせ~

通常ヤッホーブルーイングでビールをつくるときは、「こんな香り・味わいが良いね」というところから開発がスタートしていくことが多いのですが、今回は最初から「赤い色のビール」というコンセプトがあったため、開発前に「色合わせ」を行いました。

「色合わせ」とは、ビールの色に影響するモルト(麦芽)を様々な比率で組み合わせ、それを煮込んで出てきた色で「これくらいの色合いが良いね」と事前に確認することです。

ヤッホーブルーイング 大吉IPAの開発 色合わせの様子

今回は6パターンの比率で試しました。

ヤッホーブルーイング 大吉IPAの開発 色合わせの様子

光に透かしてみると、結構色が違うのがお分かりいただけるでしょうか?

少しの配合の違いでこれだけ色合いが変わっていくのです…!

ヤッホーブルーイング 大吉IPAの開発 色合わせの様子

開発メンバーで集まり「これだ!」と決めたのがこの色。

澄んだ赤い色合い…目指していた色合いです!これでモルトの配合が決まりました。

開発風景②~試験醸造&テイスティング~

モルトの配合が決まった後は、華やかなホップの香りを引き出すためのレシピを考え、いよいよ本格的にビールづくり…

の前に「試験醸造」を行いました。

ヤッホーブルーイング 実験的にビール製造が出来る試験醸造設備
試験醸造に使用する機材。

ビールを本格的に仕込む前に実験的にビールをつくって、レシピの改善などを試みるのが「試験醸造」。少ない量(20L程度)ではありますが、実際にビールをつくることが出来るため、本番の時の参考になるのです。

ヤッホーブルーイングブルワー せるべえ・ナイト

今日は、そうやってつくったビールのテイスティング。ブルワーのナイト・せるべえに加えて、

ヤッホーブルーイング さあや・ケビン

営業チームのメンバーも加わって、喧々諤々。

ヤッホーブルーイングブルワー せるべえ
ヤッホーブルーイングブルワー ナイト

色や香りが想定していた理想像から外れていないか、自らの感覚を使ってチェック。普段は楽しく楽しくビールを飲んでいる私たちですが、この時ばかりは超真剣です。

その評価を「テイスティングシート」に書き込み、味の方向性がずれていないか、メンバー間で目線を合わせます。

ビールの感想を書き込むテイスティングシート
↑これはブルワー・せるべえのテイスティングシート。「もっと赤くしたい!」というせるべえの意気込みが伝わります。
ヤッホーブルーイングブルワー ナイト
ヤッホーブルーイング ケビン

「香りは凄くシトラシーで華やか。これ、凄く良いね!」

「香りは良いね…!コクはどう?」

「外で飲むんだったらこういう感じにした方が…」

と、意見を交わします。こうすることでレシピをよりブラッシュアップし、更に美味しいビールをつくるのです!

ヤッホーブルーイングブルワー せるべえ・ナイト

これにて色合わせから試験醸造までは終了。お次はいよいよ本仕込み!

仕込みの様子も今後「よなよなの里」で公開予定ですのでお楽しみに。

そして大吉IPAは、ぜひ年末年始に「マジ福袋」でお楽しみください!

それではまた!

<<連載:福袋2020の魅力とは?へ 戻る

連載:第二弾 ホップ投入編 を読む>>

この記事を書いた人