夏はさっぱり!トマトの冷やしおでん
調理時間 10分
さっぱりした味わいがたまらない「トマトの冷やしおでん」のレシピを紹介します。夏バテしてしまった時にもペロリと食べられちゃいます。つくるのはとっても簡単ですが、しっかりと冷やし、出汁を染み込ませるのがポイント。ぜひ作ってみてください!
材料(2人分)

- トマト:2個
- 大葉:2枚
- おでん出汁:3カップ(市販のものでよい)
- (お好みで)柚子胡椒/からしなど
つくりかた
1.トマトを湯剥きする


トマトはヘタを包丁でくり抜き、薄く切れ目を入れ、湯剥きをする。
2.トマトを出汁で似て冷やし、薬味を散らす

鍋に出汁・トマトを入れて落し蓋をし、火にかける。
軽く煮立ったら火を止め、粗熱が取れたら出汁ごと保存容器に入れて冷蔵庫で冷やす。
充分に冷えたら器に盛り付け、刻んだ大葉とお好みで柚子胡椒を添える。
ペアリングのワンポイント
トマトとよなよなエールの旨味の掛け算!
トマトの旨味、出汁の旨味、よなよなエールのコクが掛け合わさって、さっぱりしているものの深みのある味わいを楽しめます。また、トマトの酸味がよなよなエールのモルト由来の甘味を爽やかに引き立ててくれるのも特長です。トマトは、しっかりと冷やし、出汁を染み込ませるのがおいしさのポイントですよ!普通のトマトだと大きすぎて食べづらいので、ミディアムサイズのトマトがおすすめです。
この記事に出てくる商品

よなよなエール
詳細はこちら