よなよなエール公式サイト

なおG

なおG

新潟県出身。2014年ヤッホーブルーイング入社。醸造チームリーダーを経て、現在は醸造施設の管理責任者。料理が得意で、クラフトビールと食事のペアリングを楽しむ「よなよな料理部」部長でもあります。
ユニット
麦府中奉行(醸造施設管理)
働く場所
佐久醸造所

ビールづくりを担当するユニット「麦府(ばくふ)」のユニットディレクターをしている「なおG」です。ビールと料理を愛しています。

自分がやっている仕事

ビールづくりを担当するユニット「麦府(ばくふ)」の責任者(ユニットディレクター)をしています。

醸し課のお仕事は一言でいうと「ビールづくり」。

みなさまの元に安定してビールをお届けするために、日々の作業をこなすだけでなく、新しいビールのレシピを考えて試験醸造したり、今あるビールをよりおいしくするためにはどうしたらいいかを考えたり。

常にビールのことで頭をいっぱいにしています。

ヤッホーに入った理由

そもそもビールが大好きでした。
好きなものをつくる仕事がしたかったので、ヤッホーブルーイングの説明会に参加してみました。

そこでヤッホーブルーイングのミッション、「ビールに味を!人生に幸せを!」、日本のビール市場にバラエティを提供し新たなビール文化を創出する!という活動がとても面白そうだと思い、入社を決意しました。

あと、最終面接でてんちょが「(僕の故郷の)佐渡ヶ島にバイクツーリングに行ったことがある!いいところだよね!」と言ってくれたのも、すごく記憶に残ってます(笑)

今までの仕事遍歴と、これからやってみたいこと

2014年に新卒で入社してから、OJTで醸造・物流を経験したのち、社長アシスタント(秘書のようで秘書じゃない)に配属されました。
その後醸造・パッケージングを経て2018年に醸造ユニットのディレクターに立候補し、就任しました。

営業系は未経験です。
でも社長アシスタント時代にてんちょの横で社内の様々なプロジェクトや会議に参加することで、ヤッホーの戦略やマーケティングについての理解が深まりました。
特に「 ぷしゅ、よなよなエールがお世話になります 」を作っていた時期だったので、ヤッホーの創業からの歴史にはだいぶ詳しくなりました。笑

製造では新製品開発や品質向上、設備投資などを行ってきましたが、その中でも一番思い入れのあるプロジェクトは「ビールろ過器の更新」です。

もともとは品質向上の一貫で、ビール中の溶存酸素を減らすプロジェクトを担当したんですが、調べていくうちに一番の課題が創業当時から使っていたろ過器にあることが発覚しました。
2年間くらいあの手この手で対策をして、最終的にろ過器そのものを更新することで溶存酸素をぐっと低減させることにつながりました。
最新型のろ過器は高額な投資だったのと、当時世界でも3番目の導入!でわからないことだらけでとっても大変でした。
初めてろ過されたビールを飲んだときは感動しましたね〜。

これからは先人たちが築いてきた「ヤッホーブルーイングの造る美味しいビール」を受け継ぎつつ、「ヤッホーブルーイングにしか創れないビール」を造っていくことが目標です。

プロフィール

学生時代にやっていたこと:
佐渡島で青春を過ごし進学のため横浜へ。
ベルギービールを初めて飲んだときに「こんなビールあるんだ!」と衝撃を受ける。
専攻は金属材料工学。Al+Ti+V族元素の合金の高温酸化耐性が研究テーマでした。
ビール全然関係ないっていう。

学生時代は、バイク・バンド・料理とお酒に没頭。
外に飲みに行くのも好きなんですが、なにせ学生時代はお金がなかったので…
家でどれだけコスパよく本格的な料理で飲み会できるのかを追求していました。
やってることは「 よなよな料理部 」と変わりませんね(笑)

好きなことやもの:
・料理
・建築物(ダムと橋と立体交差が好き)
・バイク⇨自転車
・その他 音楽、アクアリウム、水族館、DIY、ヒゲ剃り、妻とドライブ
得意料理は麻婆豆腐とカルボナーラ。
好きな芸能人は小林賢太郎と多部未華子。
暇があるとGoogleで検索をしてムダ知識を蓄えるのが日課です。

好きなビール:
ビールは飲むのも造るのも楽しいです。
エールビールはなんでも好きだけど、ハマるきっかけになったDuvelと西海岸IPAは特に思い入れがあります。

の最新の記事

スタッフ紹介 一覧にもどる