
飲みくらべ企画「#飲みくらベルジャン」がお家でもできるように!

日本酒、ワイン、そしてビール・・・。やっぱり飲みくらべはワクワクしますよね~!
- もくじ
-
1.「#飲みくらベルジャン」って?
2.「#飲みくらベルジャン」シートのプリント方法①~家にプリンタがある人向け~
3.「#飲みくらベルジャン」シートのプリント方法②~家にプリンタがない人向け~
4.10月22日(火・祝)からローソン他にて発売開始!
「#飲みくらベルジャン」って?

「#飲みくらベルジャン」は「屋上のジョン」と「水曜日のネコ」「よなよなエール」の飲みくらべをお楽しみいただける企画です。
「屋上のジョン」と「水曜日のネコ」は、同じベルジャン酵母を使用しているのですが、副原料の有無や使っているホップの種類が違います。また、「屋上のジョン」と「よなよなエール」は「ペールエール」というスタイルについては共通しているのですが、酵母や一部のホップが異なっています。
それぞれのビールごとに感じられる「香り」を示しているので、共通している要素を探しつつ、原材料の違いによって、こんなに「香り」が違うのか!ということを感じてもらえればと思います。
「#飲みくらベルジャン」シートのプリント方法①~家にプリンタがある人向け~

家にプリンタがある方は、こちらのリンクからダウンロードしていただけますので、ご自宅のプリントで印刷していただき、屋上のジョン(10/22(火・祝)発売)、水曜日のネコ、よなよなエールを揃えて楽しんでいただければと思います。
(こちらの「僕ビール、君ビール。ブランドサイト」からもダウンロードしていただけます。)
お近くのお店で、よなよなエールや水曜日のネコが手に入らないという方には、こちらの「クラフトビール はじめてセット」もおススメです。よなよなエール、水曜日のネコの他に、インドの青鬼と軽井沢エリア限定販売のクラフトザウルスもお試しできますよ♪
また、「#飲みくらベルジャンシート」の組み立てにはカッターかはさみが必要になります。手を切らないよう、ケガに気を付けて組み立ててくださいね(‘ω’)ノ
詳しい組み立て方法につきましては、印刷した飲みくらベルジャンシートの上部をご覧ください!
「#飲みくらベルジャン」シートのプリント方法②~家にプリンタがない人向け~
「#飲みくらベルジャン」をやりたいけど、家にプリンタがない・・・。
そんな人も多いのではないかと思います!
そんな方には、ジャジャーン!
コンビニの「ネットワークプリント」サービスを使えば、いつでもプリントできちゃいます!
※有料サービスです。
※こちらのサービスは、ローソンのコピー機にてお使いいただきます。
-1024x1024.png)
プリントの方法について詳しくはこちらをご覧ください!(ローソンでプリントする場合となります)
ログインの際に「ユーザー番号」を入力するように指示されますが、
DM86ECGL2F
とご入力いただき、「画像プリント」を選択してください。
そして、「飲みくらベルジャンシート.jpg」をプリントいただければと思います。
設定は、
・ 普通紙(光沢紙でも可です)
・A4サイズ
・フルカラー
でお願いできればと思います。
また、こちらのプリントサービスは有料サービスとなりますので、以下の金額が必要になります。
普通紙の場合・・・60円
光沢紙の場合・・・120円
ローソンで「屋上のジョン」をお買い求めの際に、ついでに「飲みくらベルジャンシート」をプリントするのがおススメですよ♪
レッツ、飲みくらベルジャン!!!
10月22日(火・祝)からローソン他にて発売開始!
「屋上のジョン」は、ローソン、ナチュラルローソン、ポプラ他にて10月22日(火・祝)から発売開始です!当日は祝日なので、お昼から飲み始めちゃうのもいいですね♪
ハッシュタグ「#屋上のジョン」「#飲みくらベルジャン」をつけて、是非SNSで屋上のジョンを飲んだ感想や、飲みくらベルジャンをやってみた感想を教えてくださいね!
皆さんの感想を読むのが今から楽しみです!
(おわり)