
【事前抽選申込5/2(金)まで】大人気のビールセミナー、超宴2025でも開催決定!
「よなよなエールの超宴2025 in 新緑の北軽井沢」にて、例年大人気のビールセミナー「よなよなエール大学」「よなよなエール大学院」が2025年5月17日(土)に開校します!
4月17日(木)12:00~事前抽選申込を開始します。イベント概要とチケット申込方法について下記をご確認ください。
お申し込みは4月17日(木)12:00より開始します。
https://yonasato.com/reserve/apply/apply.aspx?reservation=sg-choutage2025s-ph1
「よなよなエール大学」「よなよなエール大学院」とは?
「よなよなエール大学」「よなよなエール大学院」はビールについてもっと詳しくなれる! ビールを飲むのがもっと楽しくなる! 大人気の大人のビールセミナーです。
「よなよなエール大学」では超宴オリジナルグラスを手がけるドイツの名門グラスウェアブランド「シュピゲラウ」さんを講師としてお招きし、グラスの違いによるビールの香味変化について学びます。
「よなよなエール大学院」ではビールづくりに欠かせない毬花(ホップ)に着目! ヤッホーブルーイングのブルワー(ビール醸造士)が講師となり徹底解説します。
ビールライフがより一層楽しくなること間違いなし!
興味のある方は、下記をお読みいただきお申込をご検討ください。
※「よなよなエール大学」と「よなよなエール大学院」は、別会場で同時開催となります。
※より多くのお客様に楽しんでいただくため、「よなよなエール大学」「よなよなエール大学院」併せて、ご参加はお1人様1回までとさせていただきます。
※「よなよなエール大学」「よなよなエール大学院」ともに、1限目13:30 ~14:30の回は事前抽選申込、2限目16:00~17:00の回は当日先着申込となります。
「よなよなエール大学」ビールグラス・テイスティングセミナーbyシュピゲラウとは?
ビールを“ぷしゅっ”と開けてそのまま“グビッ”と流し込む、あの瞬間ってたまらないですよね。実はグラスに注ぐとビールの個性をより味わうことができます!
また、注ぐグラスの形によってもビールの香味は変化していくんです!
「よなよなエール大学」ではヤッホーブルーイングがつくる「軽井沢ビール クラフトザウルス Black IPA」「インドの青鬼」「水曜日のネコ」の3製品と3種類のグラスを使って、グラスの違いによるビールの香味変化について学んでいきます。
セミナーの担当講師は超宴グラスを手がけるシュピゲラウのジョーさん!
ビールグラスの専門家によるわかりやすい講義はビール初心者の方にもオススメです。
▽実際に過去の超宴にてお客様からこんなお声をいただいています。
「グラスが違うだけで、想像以上に味や香りが変わることに感動しました。」
「これからは缶ビールから直接ではなく、グラスにもこだわってみようと思います。」
グラスの違いによりビールの香味が変化する驚きの体験を、この機会にぜひお楽しみください!
「よなよなエール大学」イベント概要
「よなよなエール大学」ビールグラスセミナー by シュピゲラウ
◆開校日:2025年5月17日(土)
◆時間:1限目13:30 ~14:30/2限目16:00~17:00
◆セミナー会場:TAKIVIVAエリア シェルター内
◆定員:40名/回
◆参加料金:880円(税込)
※本コンテンツは超宴2025内で開催されます。超宴2025に参加されないお客様は本コンテンツにご参加いただけませんので、ご了承ください。
※「よなよなエール大学」と「よなよなエール大学院」は別会場で同時開催となります。
※より多くのお客様に楽しんでいただくため、「よなよなエール大学」「よなよなエール大学院」併せて、ご参加はお一人様1回までとさせていただきます。
※事前抽選申込は1限目13:30 ~14:30の回が対象です。
※2限目16:00~17:00の回は、5/17(土)13:30からパンフレットに記載されているQRコードより先着販売にて別途受け付けます。詳細は当日パンフレットにてご案内します。
※飲酒を伴うコンテンツのため、20歳未満のお客様はご参加いただけません。ご了承ください。
「よなよなエール大学院」
毬花投入工程別香味差研究室とは?
ホップの種類がビールの味わいの違いに影響することはご存じな方も多いかもしれません。ですが、醸造工程中のどのタイミングでホップを投入するかによっても、ビールの味わいは大きく変わるんです!
「よなよなエール大学院」では “醸造工程中におけるホップの投入タイミングの違い” に着目し、ホップがもたらすビールの香味への影響について深く研究していきます。
今回は、ホップの投入タイミングだけが異なる数種類のサンプルを、この「よなよなエール大学院」のためだけに用意しました! 当日はこれらの比較テイスティングを通して、各サンプルの香味の違いを体感していただきます。
※写真は演出の都合上脱帽しています。
当日の担当教授は、日々ヤッホーブルーイングのビールをつくっているブルワーたち! その内の1人、『せるべぇ』が意気込みを語ってくれました!
ホップの種類・量・タイミング・組み合わせを変えればビールの可能性は無限大です。今回は「タイミング」にフォーカスして、ブルワーの創意工夫の一端を感じてもらえたらうれしいです!みなさん学位取れるかな?
当日はホップに関する学びだけでなく、ブルワーのビールづくりへのこだわりも語ってもらいます。ビールについて深い学びをしてみたい方、ブルワーと直接話してみたい方、是非「よなよなエール大学院」へご応募ください。
私たちと一緒に、少しマニアックなホップの世界に飛び込みましょう!
「よなよなエール大学院」イベント概要
「よなよなエール大学院」毬花投入工程別香味差研究室
◆開校日:2025年5月17日(土)
◆時間:1限目13:30~14:30/2限目16:00~17:00
◆セミナー会場:アサマヒュッテ
◆定員:40名/回
◆参加料金:990円(税込)
※本コンテンツは超宴2025内で開催されます。超宴2025に参加されないお客様は本コンテンツにご参加いただけませんので、ご了承ください。
※「よなよなエール大学」と「よなよなエール大学院」は別会場で同時開催となります。
※より多くのお客様に楽しんでいただくため、「よなよなエール大学」「よなよなエール大学院」併せて、ご参加はお一人様1回までとさせていただきます。
※事前抽選申込は1限目13:30 ~14:30の回が対象です。
※2限目16:00~17:00の回は、5/17(土)13:30からパンフレットに記載されているQRコードより先着販売にて別途受け付けます。詳細は当日パンフレットにてご案内します。
※飲酒を伴うコンテンツのため、20歳未満のお客様はご参加いただけません。ご了承ください。
両セミナーへのチケット申込・購入スケジュール
※「よなよなエール大学」「よなよなエール大学院」共通となります。
両セミナーへのチケット申込・購入スケジュール
※「よなよなエール大学」「よなよなエール大学院」共通となります。
◆申込期間:4/17(木)12:00~5/2(金)23:59
◆当落発表:5/9(金)13:00頃
お申込みはこちら
https://yonasato.com/reserve/apply/apply.aspx?reservation=sg-choutage2025s-ph1
※本コンテンツは超宴2025内で開催されます。超宴2025に参加されないお客様は本コンテンツにご参加いただけませんので、ご了承ください。
※「よなよなエール大学」と「よなよなエール大学院」は別会場で同時開催となります。
※より多くのお客様に楽しんでいただくため、「よなよなエール大学」「よなよなエール大学院」併せて、ご参加はお一人様1回までとさせていただきます。
※事前抽選申込は1限目13:30~14:30の回が対象です。
※2限目16:00~17:00の回は、5/17(土)13:30からパンフレットに記載されているQRコードより先着販売にて別途受け付けます。詳細は当日パンフレットにてご案内します。
※飲酒を伴うコンテンツのため、20歳未満のお客様はご参加いただけません。ご了承ください。
<抽選販売に関する注意事項>
・複数人でご参加される場合は代表者の方のみお申込ください。(1名義あたりの申込定員は4名様までとなります。)
・重複申込が発覚した場合は、全てのお申込を無効とさせていただきます。
・当落結果はよなよなの里にご登録のメールアドレス宛にご連絡いたします。 迷惑メールの対策などでドメイン制限を指定されている方は、 【@yonasato.com】の受信設定をお願いいたします。メールアドレスの指定を する場合は、【yonayonaale@yonasato.com】をご登録ください。
・ 当落に関するお問い合わせには対応できかねますのでご了承ください。
その他注意事項
・当日は10分前から受付を開始いたします。万が一遅刻した場合でもプログラムを遅らせることはありませんので余裕をもったご参加にご協力ください。
・予期せぬ事情により、やむを得ずイベントが中止になる可能性がございます。中止となった場合は後日返金対応について個別にご連絡をさせていただきます。
・当日の写真をSNSや公式サイト「よなよなの里」等に掲載させていただく予定です。
・メディアの取材が入る可能性がございます。あらかじめご了承ください。