
いわっちょ
- ユニット
- よなよなエールFUN×FAN団
- 働く場所
- 東京営業所
今やっている仕事
よなよなエールFUN×FAN団(以下、FUN×FAN団)というユニットで働いています。
ヤッホーブルーイングのミッション「ビールに味を!人生に幸せを!」。
日本のビール市場にバラエティ豊かなクラフトビールを送り込み、日本中のビールファンに幸せをお届けすること。
この壮大なミッションは、一メーカーである私達だけではなく、ファンのみなさんと一緒に目指していかないと実現出来ないと考えています。
そこで、お客様に楽しんでもらい、ファンになっていただくこと。そして「ビールに味を!人生に幸せを!」という壮大な夢を一緒に目指す仲間になってもらうこと。これがFUN×FAN団の主な活動です。
具体的には、「よなよなエールの超宴」や「大人の醸造所見学ツアー」といったファンイベントの企画運営、年間数十万人のお客様がいらっしゃる公式ビアレストラン「YONA YONA BEER WORKS(以下、よなよなビアワークス)」の運営サポート等を行っています。
現在私が主に取り組んでいるのは、よなよなビアワークスをより多くの人に知ってもらうためのWebコンテンツ制作や、SNSを使ったキャンペーンなどです。その他ビアワークスで提供する限定ビールの需給調整なども行っています。
ヤッホーに入った理由
元々食べることや飲むことが大好きでした!(笑)なので、就職活動中は食品や飲料メーカーなどを志望していましたね。ヤッホーブルーイングが採用を行っているのも、就活サイトで知りました。
「見たことないビールメーカーだ!」…と思ったんですが、よくよく調べてみると、軽井沢旅行に行った時に飲んだことのある美味しいビールのメーカーということが分かって興味を持ち、エントリーしました。
説明会に行くとてんちょ(社長)がかなり型破りな人で…(笑)
これだけ(良い意味で)ぶっ飛んでいたら、じゃじゃ馬気質な自分でも上手くやっていけそう、受け入れてもらえそう…と思ったのを覚えています。
今までの仕事経歴と、これからやってみたいこと
2015年に新卒で入社してから、OJTで通販受注・通販営業・物流の3ユニットを経験したのち、よなよなエール広め隊(広報ユニット)に正式配属されました。ここではファンイベントのプロジェクトメンバーとして仕事をしたり、公式Facebookの編集長を務めたり…。全社の色んな情報を集め、自分自身がライティングをしたり、他のメンバーのライティングのサポートをしたりしました。
特にFacebookはお客様と双方向でやり取りできる場所。お客さんに喜んでもらいたくて、様々な挑戦をしました…。公式ページへの「いいね!」が4万件を超えた時、その感謝の気持ちを表現したくて40000ml(=40kg)のよなよなエールを担いだり。よなよなエールの誕生日(7/7)の時、お客さまにも祝ってほしいけど、その前に自分たちも祝わなきゃ!ということでオリジナルソングを作ったりましたね。ヤッホーが大事にしている価値「顔が見える」がキーワードでした。。
翌年にはファンイベントを専属で担当するユニット・FUN×FAN団が出来て、所属もそちらに。この年は「大人の醸造所見学ツアー」のプロジェクトリーダーを務めました。初めてプロジェクトリーダーを経験したのですが、メンバーにも恵まれ、思っていた以上に楽しかったのを覚えています。皆で意見を出し合って、それを形にしていくのが楽しかったな。プロジェクトリーダーの味を占めた経験です。
その年の「よなよなエールの超宴」のプロジェクトにも参加し、大規模イベントの企画運営に携わりました。
この年は、プロジェクトメンバーと「チーム」になり、成果を最大化するにはどうしたらよいかをずっと考えていましたね。
そして翌年、2回目の東京開催となった「よなよなエールの超宴inお台場」のプロジェクトリーダーになりました。開催は10月でしたが、2月頃から準備を進めてましたね。
前年のプロジェクトとは規模感が段違い。私にとっては非常に難易度の高いお仕事でした。なので、この年はマネジメントやファシリテーション、タスク管理など、すごく勉強しましたね。また、共通言語がない中で外部の企業さんと、同じ目的や目標を目指すことや、価値観をすり合わせるのが難しかったな…。
そんな中でも、プロジェクトメンバー一人ひとりがコミットしてくれて。。そんなメンバーとチームになると、こんなに大きなことも出来るんだ!と感動しました。
現在は、よなよなビアワークスの業務に携わっています。
コミュニケーションの相手がtoCからtoBに変わり、そういった経験がない自分にとっては毎日が刺激的です。ただ、これまでやってきた経験が活きているなと感じることも多くあり、これからが楽しみです!
プロフィール
学生時代にやっていたこと:
・小学校~高校まで野球やってました。キャプテンでキャッチャーでした。
・大学時代はバンドやってました。担当はベース(当初ギターを弾きたかったけど、ベースが足りなかった。あるある。)。
・家庭教師のアルバイトがとっても楽しくて好きでした。
好きなことやもの:
・花。最近、生花をよく部屋に飾ってます。花のある生活、癒されます。
・ミニ盆栽。2~3日に一度水をあげるだけ。育てるのが意外と簡単。
・音楽。続けています。現在は1960年代前後、クメール・ルージュ以前のカンボジアンロックを演奏するバンドをやっています。アツいです。
好きなビールとその理由:
よなよなリアルエール!
非加熱無濾過、ぬるめで微炭酸なビール。お茶みたいに飲めて、好き。ホッとする。
よなよなビアワークスに行ったら絶対飲みます。