2020年4月1日から販売の
「前略 好みなんて聞いてないぜSORRY 其ノ四」の
商品ページへ移行します。
「
移動しない場合には以下URLをクリックしてください。
▼こちらをクリック▼
「前略 好みなんて聞いてないぜSORRY 其ノ四」
2020年4月1日から販売の
「前略 好みなんて聞いてないぜSORRY 其ノ四」の
商品ページへ移行します。
「
移動しない場合には以下URLをクリックしてください。
▼こちらをクリック▼
「前略 好みなんて聞いてないぜSORRY 其ノ四」
柚子の鮮烈な香りとみずみずしさを表現するため、「柚子×あら塩」の組み合わせにチャレンジしました。「柚子」の爽やかな香りは乾燥柚子皮では弱くなってしまうため、生の柚子皮を使用。その量なんと100kg以上!さらに「あら塩」を使用した浸透圧により、柚子の香りをさらに効果的に抽出。また、にがりが含まれるあら塩を使うことによって、ビールがとげとげせずに丸みを帯びたやわらかい味わいになりました。海のあら塩で柚子の個性を炸裂させたセッションエール、ご賞味あれ!
6,000以上のビール醸造所がひしめくアメリカ。ビール市場は右肩上がりで成長を続け、20%をクラフトビールが占めるといわれています。一方、日本のビール市場はこの20年縮小しており、クラフトビールは全体の1%にとどまります。
私たちヤッホーブルーイングは、「ビールに味を!人生に幸せを!」をミッションに掲げています。「日本のビール市場にビールのバラエティを提供し、お客様にささやかな幸せをお届けしたい」というものです。
ビールの既成概念を壊し、一人でも多くの方にビールの「楽しさ」を伝えたい。だからこそ、最もレベルの高い市場に、私たちらしいやり方で打って出る。本場で切磋琢磨して得られたものは、必ず日本のビールを変える力になると思うから。そんな想いのもと、海外で活躍しているヤッホーブルーイングの「セッション柚子エール」が凱旋帰国します。
柚子のフレッシュなアロマを引き立たせることができました。ホップの苦味は弱く、アルコール4.5%と爽快に飲めるビールに仕上がりで、春から夏の季節にぴったりの味わいです。