よなよなエール公式サイト

公式ビアレストラン「よなよなビアワークス」とは?【後編】

公式ビアレストラン「よなよなビアワークス」とは?【後編】

アルフ

アルフです! 公式ビアレストラン「よなよなビアワークス」をご紹介! 前回に続き後編ではよなよなビアワークスの楽しみ方をお伝えします!

こんばんは!アルフです!

前回「よなよなビアワークスとは?前編」ではよなよなビアワークスの誕生から今日に至るまでをお伝えさせて頂きました!
今回はよなよなビアワークスに実際に足を運んで頂いた時に楽しんで頂く方法をレクチャーしちゃいます!
これを読めば「よなよなビアワークス道」免許皆伝間違いなし!

「よなよなビアワークス」の楽しみ方①「クラフトビール」

なんと言ってもよなよなビアワークスではヤッホーブルーイングのクラフトビールがたくさん飲めます!!!
(そらそうだ!というツッコミが聞こえてきそうですが続けます!)

よなよなエールを始めとするヤッホーブルーイングのビールは、全国のビアパブや飲食店でもたくさん飲まれています。
ですが、ヤッホーのビールが常時10種類以上同時に楽しめるのは「よなよなビアワークス」だけなんです!

「よなよなエール」や「水曜日のネコ」、「インドの青鬼」を始めとする定番ビールはもちろん、普段は軽井沢でしか飲めない「軽井沢高原ビール」シリーズや、ローソン限定の「僕ビール、君ビール。」などが常時提供中!

▲こんなにたくさんのビールが!一杯目は何にしよう?

多すぎて迷っちゃう!という方は定番のビール7種類の中から、自由に3種類選べる「テイスティングセット」がオススメです!

▲定番ビール7種の中から気になるビール3種類選べる!
お気に入りのビールを見つけて次の一杯を探しましょうー!

▲メニュー表にはペアリングの紹介もあってわかりやすい!

定番ビールはもちろん、「僕ビール、君ビール。」シリーズの新商品や、よなよなビアワークスでしか飲めない「ワークスエール」などの期間限定のビールもお楽しみ頂けます!

「ワークスエール」の詳しい記事はこちらにもありますので気になったらクリック!

過去には「りんごと塩を使った酸味のあるビール」や「ライ麦を使ったペールエール」など聞いただけで飲んでみたくなってしまうような面白そうなビールがそろってます!
期間限定で一度逃すともう飲めなくなってしまうビールも・・・!?

最新の情報はヤッホーやよなよなビアワークスのSNSをチェックしてみてくださいね!

▼SNSアカウント
◯ヤッホーブルーイング
Facebook
Twitter
Instagram

◯よなよなビアワークス
Facebook
Instagram
Twitter

そして、ビールの種類の多さだけでなく、提供方法にももちろんこだわっています!

よなよなビアワークスではバラエティに富んだ10種類以上のクラフトビールを提供しています。
クラフトビールはビールごとに味も香りも様々!
だからこそ、それぞれのビールに合わせておいしい状態で皆様にお届けしているのです。

まずはこちら!
ドドン!

▲ビールごとに専用グラスが!ちょっとめずらしい形がありますが・・・?

よなよなビアワークスで使用しているそれぞれの専用グラスはドイツのグラスメーカーの「シュピゲラウ」社のものです。
グラスの形状が一つ一つ異なりますが、実はこの形がそれぞれのビアスタイル(ビールの種類)の魅力を最大限に引き出すグラスなんです!

例えば「インドの青鬼」には「IPAグラス」!

▲すっっっごく変わった形!

実はこの形はIPAの香りや味わいを最大限に引き出す為に計算されたグラスなんです!
何故、この形だと味わいが最大限に引き出されるのかと言うと・・・

それだけで山ほどお話できそうなのでまた別の機会で詳しくお話させて下さい!(笑)
ぜひ、よなよなビアワークスインドの青鬼専用グラスで味わってみてください!
いわゆるビールジョッキとは違い、驚くくらいそれぞれのビアスタイルの特徴的な香りや・苦味・炭酸の刺激が最大限に楽しめるのでこれだけでも行く価値ありです!

グラスだけでなく、普段は目に見えない部分でもこだわりがあります!
それはこちらです!
ドドン!

▲ところ狭しと並ぶガスレギュレーター(減圧弁)!

樽に詰められたビールは、ガス(二酸化炭素)の圧力を使って樽から押し出してグラスに注がれます。
通常、一つのガスボンベから出されたガスは一定の圧に調整されます。
しかし、よなよなビアワークスでは、ビールの銘柄によってガスの圧力を変えているんです!
適切でないガス圧で提供しようとするとビールに二酸化炭素が溶け込んでしまい、炭酸が強すぎてしまったり、グラスに注ぐ時に泡だらけになってしまいます。

よなよなビアワークスでは10数種類のビールが提供されていますので、それぞれに適したガス圧があります。
つまり、よなよなビアワークスはもっとも美味しい状態で提供するための環境が整っているんです!

よなよなビアワークスの楽しみ方②「フード」

よなよなビアワークスのオススメフードはなんと言ってもローストチキン!
ドドン!

▲よなよなビアワークスの看板メニュー!もちろんよなよなエールにピッタリ!

よなよなエールの柑橘を思わせるホップの香りとモルトの甘味に合わせて味付けが考えられた逸品です!
ブランド鶏の「伊達鶏」を中はふっくらジューシーに、外はパリッと焼き上げています。
窯焼きローストチキンはちょっとわんぱくに手で持って頂きましょう!

鶏肉って自宅で焼いたり茹でたりするとパサパサで口や喉に詰まってしまう感じありますよね・・・家でもこんな風に出来たらいいのになあ・・・(遠い目)

もちろん看板メニューのローストチキンだけでなく、12種類のオリジナルソーセージや契約農家から仕入れる新鮮な野菜を使ったサラダを始めとするサイドメニューも豊富!

僕は必ずと言っていいほど「森のヤッホーサラダ」を食べますが、ルッコラのちょっとピリッとした辛味やゴマのような香りがシャキシャキの食感と相まってとってもおいしい!
炒めたベーコンや素揚げされたレンコンも一緒に添えてあるので僕は東京ブラックと合わせるのが好きです!

このフードはこのビールに合うね!なんて話をしながらの食事も楽しいですよ!
迷ったときはペアリング表もありますのでご覧下さいね!

よなよなビアワークスの楽しみ方③「スタッフ」

こんなビールにもフードにもこだわったよなよなビアワークスですが、その魅力を最大限に伝えてくれるのがスタッフです!

▲元気をもらえる大きな笑顔で迎え入れてくれます!

ビールもフードも1日では味わいきれないくらいのメニュー数ですので、泣く泣く何かを諦めて選ばないといけません・・・!でも決められない!困った!
そんな時は是非是非スタッフに気軽に相談してみてください!

よなよなビアワークスのスタッフはみんな人一倍ビールが大好きです!
なので「インドの青鬼ってどんな味?」「このソーセージに合うビールは?」「そもそもビールってどうやって作るの?」などなどビールに関する質問には一生懸命しっかりお答えしますよ!何でも聞いてくださいね!

そして最大の特徴は時に注文や質問があるわけでもないけど話しかけてしまいたくなるフレンドリーさです!
上級者になると「今日は”げんたまん”に会いに神田店に行こう♪」なんて方も!笑

よなよなビアワークスの楽しみ方④「よなよなエールの世界観を表現した空間」

こうしたよなよなビアワークスの魅力を包み込む様に作り込まれているのが最後にご紹介するよなよなエールの世界観を表現する装飾・空間です。

よなよなビアワークス赤坂店ではまず最初に目につくのが大きなビアサーバーと大きなよなよなエールの壁画。

▲迫力のあるよなよなエールの壁画!

よなよなビアワークス新宿東口店では壁一面のヤッホーブルーイングのビール缶。

▲目に入る缶、缶、缶!これ全部飲めたら最高だなあ・・・!

よなよなビアワークス新虎通り店ではアウトドアを感じさせる木の家具やランタン

▲まるでキャンプ!豪快な料理が食べたい!

この落ち着く空間の中で飲むよなよなエールはやっぱり最高!
でも、ついつい飲みすぎないように注意してくださいね!
ちなみに飲みすぎて僕は帰りの東海道線を最大で静岡駅まで乗り過ごした事があります・・・!旅行!

いかがでしたでしょうか?
一番便利なお店に行くも良し、一番好きな内装のお店に行くも良し、会いたいスタッフのいるお店に行くも良し!今日はどこに行こうかなと悩むのも楽しいですね!

店舗情報はこちら

赤坂店 予約
神田店 予約
青山店 予約
吉祥寺店 予約
新宿東口店 予約
恵比寿東口店 予約
歌舞伎町店 予約
新虎通り店 予約

この記事を書いた人