【チーム“ビール”ディング】出張編・第2回:ワクワクがいっぱい!セガグループに突撃!

【チーム“ビール”ディング】出張編・第2回:ワクワクがいっぱい!セガグループに突撃!

こんどぅー

こんばんは! チーム“ビール”ディング隊員のこんどぅーです。 今回はセガグループ様とのワークショップの模様をお届けします!

セガグループさんとは?

ゲーム好きの方はもちろん、そうでない方もご存じの方が多いのではないでしょうか?
セガサターンやドリームキャストなどのハードに加え、「ソニック」や「ぷよぷよ」など、一度は聞いたことのあるゲーム、キャラクターをたくさん生み出してきました!
最近では、「コトダマン」や「龍が如く」などのスマホゲームにも力を入れていらっしゃいます。

そんなセガグループさん(@SEGA_OFFICIAL)ですが、実は18年8月初旬にTwitter中の人でチーム“ビール”ディング飲み会をする機会がありました。その際にセガグループさんから、
「セガグループ全体の子会社間のコミュニケーションをもっと活性化するために、新オフィスのバーに先輩風壱号を置いてみたい!」と「出張!チーム“ビール”ディング」のワークショップに応募いただき、今回のワークショップが実現しました。

当日参加のヤッホースタッフにはセガのゲームが大好き!という人もいて、一同ワクワクしながら向かうことに!(ちなみにこんどぅーはぷよぷよ好きです)

会場到着!ワクワクの仕掛けがたくさん!

セガのゲームで遊んだ青春時代の話で盛り上がりながら、新社屋の会場に向かうヤッホースタッフ一同。会場に到着後、遊び心がふんだんに盛り込まれたフロアを目の前にしてスタッフのボルテージはさらに上がります!

写真:会場到着!SEGAだけに、「S」字のテーブルがある!

写真:先輩風壱号をスタンバイ中。右奥に見えるのはバーカウンター(!)

写真:バーカウンターには過去のゲームのパッケージがずらり。思わず見とれてしまいます(笑)

ワークショップ開始!

司会進行をつとめるのはチーム“ビール”ディング隊長の「ジン」。

チーム”ビール”ディングとはなんなのか?
AIで先輩風を可視化するマシン「先輩風壱号」をつくった背景とは?
を解説しています。

写真:解説するジンと参加してくれたセガグループの皆さま

そのあとは、乾杯!
皆さん、良い笑顔ですね~!

写真:待ちに待ったよなよなエールでの乾杯

吹きやまない先輩風!

司会進行「ジン」の説明を聞いたのち、早速「先輩風壱号」を体験!

後輩「プロデューサーになりたいです。」

先輩「10年はぇええよ!」
「新聞の切り抜きやれよ!!」

ゴォォォォォーーーーーっ!

「先輩風壱号」から思わず寒くなるほどの先輩風が吹き荒れています。

写真:先輩風を吹かせまくる先輩①

先輩「きみいくつだったっけ?20代でしょ?20代なら、な ん で も で き る よ」
「俺の若い頃はさ、何を見ていたかっていうと…夢 を 見 て た」

ゴォォォォォォォォォォ

写真:先輩風を吹かせまくる先輩②

セガグループさん、すごい、すごい!!

(途中から目的が「いかにおもしろく先輩風を吹かせるか?」になっていたように見えましたが。。。笑)

先輩風をこれでもかとばかりに吹かせまくり、
社員さんも寒そうでした(笑)

無礼講ースターも大盛り上がり!

並行して行われたコースター型トークゲーム「無礼講ースター」ですが、こちらも大盛り上がり!

「え、俺のことそんな風に思ってたのかよ!」
「〇〇さん、そんな趣味があったんだ(笑)」

など、お互いの新しい一面が発見できたようです!

写真:「無礼講ースター」のお題に対し、YESかNOかをあてていく心理戦!

写真:相手の知らない一面にびっくり!

写真:ヤッホースタッフ「ぴんきゅー」も参戦!

振り返り

2つのプロダクトをプレイしてもらったあとは、「チーム“ビール”ディング」の振り返りをしていただきました。

「私たちは闇が深い(笑)」
「ゲームがあることっていいね!」
「ダーツライブとコラボしてYES NOをダーツで指したい」
「内面を通してはなすことができた!高橋晋平さん(無礼講ースター監修者)に感謝!」

写真:皆さん、楽しそうに感想をシェアして下さいました

そして最後はみんなで写真をぱちり!
皆さん、とってもいい笑顔で、チーム“ビール”ディングが上手くいった様子です!

写真:良い笑顔ですね~!

セガグループのみなさま、ありがとうございました!

これからも良い飲み会を通して、良いチームづくりを目指していただけるとうれしいです!

この記事を書いた人