新発売!「軽井沢ビール クラフトザウルス ブラックIPA」軽井沢エリア限定で4/16(火)~販売開始!

新発売!「軽井沢ビール クラフトザウルス ブラックIPA」軽井沢エリア限定で4/16(火)~販売開始!

いっくん

2017年に発売して以来好評の、「軽井沢ビール クラフトザウルス」シリーズに新作が登場!4/16(火)~軽井沢エリアで発売しますよー! 今回は、開発メンバーにこだわりや味わいについて聞いてきました! ※公式通販サイト「よなよなの里」での販売は未定です。

クラフトザウルスの新作は「黒いIPA」

2017年に軽井沢での販売を開始した「軽井沢ビール クラフトザウルス」シリーズ。
おかげ様で「マジで美味い!」「好き!」等、嬉しいコメントをたくさん頂いております。ありがとうございます…!

軽井沢ビール クラフトザウルス ペールエール
この度、満を持してクラフトザウルス新作の販売が決定しましたのでお知らせします!
今回のビアスタイルは「ブラックIPA」。日本では珍しい「黒いIPA」です。


ハローニューザウルス!
今回は、その味わいやブルワー(ビール醸造家)のこだわりなどなど、気になることを開発メンバーに聞いてきました!

「軽井沢ビールクラフトザウルスブラックIPA」開発メンバーへインタビュー

軽井沢ビール クラフトザウルス ブラックIPA開発メンバー
↑「軽井沢ビール クラフトザウルス ブラックIPA」開発メンバーのよんさん・いたっち(醸造チーム)・ナガレ(軽井沢チーム)。
space
—クラフトザウルスの新作に「ブラックIPA」というビアスタイルを選んだ理由は?

ヤッホーブルーイング ナガレクラフトザウルスって、飲んだ人に「そうきたか!?(ニヤリ)」と驚きながら楽しんでもらえたら良いなと思って作っているビールなんだよね。ブラックIPAというビアスタイルは過去にトライしたことがあったので、そのレシピをベースに、さらにパンチのある香りを出せたらピッタリだなと思って。

ヤッホーブルーイング いたっちながれから「もっと香りを!」という要望があって、そこから3パターンくらいホップの配合を変えたレシピを書いたんです。で、実際試してみて一番インパクトのあるものを採用しました。

—ほー!どんな香りになったんですか?

ヤッホーブルーイング ナガレ人によっては好き嫌いが分かれるかもな、という所まで振り切ってみました。でも、クラフトザウルスはそういう方針で良いかなって。好きな人にとってはたまらない香りだと思います。

軽井沢ビール クラフトザウルス ブラックIPA開発風景

ヤッホーブルーイング よんさん黒ビールだけどIPA、という言葉通りの香りっすね。黒ビールらしいロースト香も感じられながら、グラッシー(青々しい)な香りや、オレンジのような柑橘っぽい香りもあるという。

ヤッホーブルーイング いたっちヤッホーブルーイングのクラフトビールの中では、トップクラスのホップ使用量なんですよね。ホップの香りが特徴の「インドの青鬼」よりも、使ってる量多いんじゃないかな。。(レシピを見ながら)あ、多いですね。

ヤッホーブルーイング よんさんかなり入れたよな。
軽井沢ビール クラフトザウルス ブラックIPA開発風景
—何か苦労したポイントはありますか?

ヤッホーブルーイング ナガレ最初試しに造ってもらった時はね、色、意外と薄くて(笑)「黒ビールっていう以上はもっと色濃くしたい!」ってお願いしたんです。

ヤッホーブルーイング いたっち単純に色を濃くしたいのなら「チョコレートモルト」というような、温度高めで焙燥した黒いモルト(麦芽)の使用量を増やせばいいんですけど、それだと本来出したくない渋味なども出てしまうので…色の出し方には苦労しました。

—どうやって解決を?

ヤッホーブルーイング よんさん渋味とかの原因の一つは麦芽についている殻にあるので、このブラックIPAには「Carafa Special」という殻を取り除いてから焙燥したモルトを使うことにしたんです。

ヤッホーブルーイング いたっちそれによって、嫌な渋味や雑味を出すことなく、ビールに濃い色合いをつけることが出来たんですよね。

軽井沢ビール クラフトザウルス ブラックIPA開発風景
ヤッホーブルーイング よんさんこのCarafa Specialはヤッホーブルーイングのクラフトビールの中で唯一このブラックIPAに使っているモルトですね。こだわりました。

ヤッホーブルーイング ナガレ

いやー、ブルワーの二人には感謝です!

space

—そういえば、黒ビールだけどザウルスのカラーは緑なんですね。

軽井沢ビール クラフトザウルス ブラックIPA
ヤッホーブルーイング ナガレホップのキャラクターを凄く感じるビールなので、やっぱり緑かなーと。あとは今も販売中の「ペールエール」よりも重厚な味わいだということを表現したかったので、ザウルスの体格もズン!て感じで大きく、パンチのあるテイストにしました。

—なるほど!

軽井沢ビール クラフトザウルス ブラックIPA開発メンバー
—こういうシチュエーションで飲んでほしい!みたいなものはありますか?

ヤッホーブルーイング ナガレうーん…元々僕たち(ヤッホーブルーイング)は「食事や季節に合わせて、自分でビアスタイルを選ぶ」というのを、新しい文化として地元の軽井沢で広めていきたいなと思っていて。なので季節ごとに出すビールを変えたりしてるんだよね。だから、「パーティにはこれ!」みたいな楽しみ方も凄くありがたいなと思いつつ、「今日はお肉料理だからブラックIPAにしようかしら」…みたいな風に選んでくれたらさらに嬉しいですね。

—おすすめのペアリングフードはありますか?

ヤッホーブルーイング よんさんロースト感があるので、ガッツリした肉料理なんか良いと思いますね。スペアリブとか、ステーキとか。

ヤッホーブルーイング いたっちホップの香りとの相乗効果を狙うなら、豚肉のマーマレード煮なんかとも相性が良いと思います。肉の脂分がホップでスッキリするだけでなく、柑橘系の香り同士相性バツグンです。

—バーベキューなんかに持っていくのも良さそうですね…3人とも、ありがとうございましたー!

軽井沢ビール クラフトザウルス ブラックIPA開発メンバー

クラフトザウルスの新作「軽井沢ビール クラフトザウルス ブラックIPA」4/16(火)~店頭販売開始!

インタビュー、いかがでしたでしょうか?
発売日までおよそ1か月!ワクワクしながらお待ちいただけると幸いです!
ちなみに、販売スケジュールは以下の通り。

3/15(金)-16(土) 「SnowMonkeyBeerLive2019」にて数量限定先行提供
4/16(火)~ 軽井沢町内の小売店・飲食店で販売開始
4/19(金)~ ヤッホーブルーイング公式ビアレストラン「YONA YONA BEER WORKS」赤坂店・吉祥寺店・恵比寿東口店・新宿歌舞伎町店・新虎通り店で数量限定提供(なくなり次第提供終了)
※公式通販サイト「よなよなの里」での販売は未定です

space
お楽しみに!
それではまたー!
space
(おわり)

この記事を書いた人