夏野菜とサーモンでさっぱりと!「ロミロミサーモン」

夏野菜とサーモンでさっぱりと!「ロミロミサーモン」

こんばんは、よなよな料理部の「ともとも」です。

本日は、ハワイ料理のひとつ、「ロミロミサーモン」をご紹介します。「ロミロミ」とは「もみもみ」という意味で、野菜と塩を合わせて軽くもみもみすることからこの名前が付いたと言われいるそう。

味わいも見た目も爽やかなこちらのレシピに相性抜群なのは、「山の上ニューイ」! 暑い夏にぴったりのペアリングですので、ぜひおためしください!

調理時間 10分

材料(1人分)

サーモン(刺身用):100g
トマト(小サイズ):1個
紫玉ねぎ:1/4個
キュウリ:1/4本
パプリカ:1/8個
塩:小さじ1/3
レモン:1/8個
胡椒:お好みで
ミントの葉:お好みで
 

つくりかた

1.材料をカットする

サーモンや野菜を5mm角ぐらいのダイス状にカットする。

2.材料をロミロミ(もみもみ)する

①をボウルに入れてレモンを絞り、塩を振って軽くロミロミ(もみもみ)する。
野菜から水分が出てきたら、冷蔵庫で冷やして完成!

作り方のワンポイント

約1時間程度、冷蔵庫でしっかり冷やすとよりおいしくなります。

ペアリングのポイント

夏にぴったりのさわやかペアリング

ロミロミのレモンの風味が、山の上ニューイが持つレモンを思わせる香りと調和し、味わいに一体感が生まれます。また、野菜やサーモンのうま味が、ニューイの持つやさしいコクを引き立てるんです。

この記事を書いた人