新コンテンツ、はじめます!【ちょいめし食堂:第0回】

新コンテンツ、はじめます!【ちょいめし食堂:第0回】

らう

こんばんは、らうです!
今夜は何もしたくない・・・でもビールと料理を楽しみたい・・・そんなことってないですか?(私だけかなあ)

「ビールのペアリング文化を広めたい!」

アツい想いを秘めているブルワーの「なおG」を筆頭に、活動をはじめた「よなよな料理部」

ヤッホーブルーイング初の「公式部活動」として誕生して以来、「G’sキッチン」では休日のちょっとしたこだわりペアリングレシピを、「ペアリング研究会」では気軽に試すことのできるペアリングを、それぞれ紹介してきました。

そしてこのたび、「よなよな料理部」に新しいコンテンツができちゃいました。
その名も・・・「ちょいめし食堂」です!!

ちょいめし食堂、はじめます


「ビールをおいしく飲みたい!簡単に作れるペアリングって、ないかな?」
「平日もビールと料理のペアリングを楽しみたいけど、難しそう…」
「すぐできて簡単で、でもヤッホーのビールに合う料理が知りたい!」

そんな声にお応えするのが「ちょいめし食堂」です。

くたくたで帰ってきた夜、自分へのちょっとしたご褒美としてクラフトビールを楽しみたいとき・・・どうせならペアリング料理をササッと作って、一緒に楽しみたいですよね。

醸造所の1階を台所代わりに、よなよな料理部員たちがワイワイガヤガヤ楽しみながら、皆様に「パパッと簡単!でもちょっとこだわったペアリングレシピ」をお届けしていきます。


もちろん、作った料理はみんなでワイワイ実食


よなよな料理部長「なおG」も実食


そして僭越ながら、私、3代目試食係「らう」も実食させていただきます。
(写真は「うまっ・・・」と言いながら思わず目をつぶってしまった図)

「ちょいめし食堂」メンバーはこちら!


そんな「ちょいめし食堂」で皆様にレシピをお届けするのは、ヤッホーブルーイングのよなよな料理部員たち!おいしいものが大好き・ビールが大好き・「ペアリングって楽しい!」という気持ちを胸に活動していきます。
第0回である今回は、個性豊かなメンバーたちをご紹介させてください!


1人目は「まるちゃん」
実はこう見えて、ラーメンを13杯も食べることができるブラックホール胃袋の持ち主なのです。
もちろん料理もお手の物!まるちゃんの手際にご注目ください。


2人目は「さっちゃん」
2児の母であるさっちゃんは、やさしいみんなのお母さん。
毎日台所に立っているさっちゃんのおふくろレシピ、お楽しみに!


3人目は「ふじこ」
独特のセンスとワードチョイスを駆使する、料理部の鬼才です。
2代目試食係でもあるふじこ、渾身のペアリングレシピにご期待ください!


4人目は「いっくん」
「よなよなアウトドア部」でもおなじみの彼、実は料理もできるんです。
“映え”にもこだわる男のちょいめし、どんな化学反応が起きるのか?!

4月末「ちょいめし食堂」本格スタート!


なるべく冷蔵庫にあるもので、なるべく簡単に作れるペアリングレシピを!

「ちょいめし食堂」第1回は、4月30日(火)に公開予定です。
ふじこが考案した「よなよなエールに合う簡単レシピ」どうぞおたのしみに。

クラフトビール×料理のペアリング文化を広めるべく、今後のよなよな料理部は「G’sキッチン」「ちょいめし食堂」「ペアリング研究会」の3本立てでお送りしていきます。
皆様の気持ちに応じて、その時々の感情にあわせて、お楽しみいただけるとうれしいです!

よなよな料理部員 募集中!

一緒にペアリング文化を楽しんでくれるよなよな料理部員を募集しています。

(1)ペアリングを楽しんだ日に、
(2)SNS上でハッシュタグ「#よなよな料理部」を付けて投稿するだけ!
たったこれだけで、今日からあなたも料理部員です。
(料理部員がくまなくチェックしてハートを飛ばしちゃいます♪)

ヤッホー発信のレシピを作ってみたよ!というレポートだけでなく、クラフトビールと料理を楽しんだ夜には、あなたが考えた「ペアリングレシピ」もぜひ教えてくださいね~!

それではまた次回の更新でお会いしましょう。
よなよな料理部試食係、らうでした!

この記事を書いた人