
「軽井沢ビール クラフトザウルス」今週末の超宴で飲めます!

こんにちは、よなよな編集部のいっくんです! 大好評の「軽井沢ビール クラフトザウルス」、来週末に開催される「よなよなエールの超宴 in 新緑の北軽井沢」で飲めますよ~!
いよいよ来週末に迫った「よなよなエールの超宴 in 新緑の北軽井沢」(以下、超宴)!
ヤッホーブルーイングでは今、超宴プロジェクトのメンバーを中心に、日々忙しく準備を進めてます。
今日は、超宴にいらっしゃるお客様に向けてコレを伝えたく、この場をお借りしました。
超宴で、クラフトザウルス飲めるよ!
お客様から大変ご好評いただいている「軽井沢ビール クラフトザウルス」(以下、クラフトザウルス)!
先月には「ブラックIPA」が新しくラインナップに加わり、SNS等でも嬉しいコメントを沢山いただいています。
皆様、ありがとうございます!
ただ「ご好評いただいている!」とはいっても、普段飲めるのは軽井沢だけ。
超宴にいらっしゃる方の中にも「クラフトザウルスはまだ飲んだことないんだよね」という方がいらっしゃるのではと思います。
そこで、今週の超宴!
「クラフトザウルス」全種を提供させていただくことにしました!
…まあ、僕たちのイベントなので飲めるのは当然っちゃ当然なのですが…(^ω^;)
クラフトザウルスのコンセプト
なぜあえてこんなことをお伝えしているのかといいますと、
クラフトザウルスは「軽井沢で飲んでほしい」という想いを込めて作ったビールだからなんです!
クラフトザウルスのコンセプトは「新しい軽井沢の暮らしを盛り上げる、新時代のクラフトビール」。
今「軽井沢」という場所は、
「別荘地」や「避暑地」のような昔からある良いイメージを保ちながらも、
「テレワーク」のような働き方を町ぐるみで推進する新しい価値観が混ざり合っていて、
そこに住んでいる人同士の交流を通していったら何かスゴイものが生まれていきそうな、
そんなワクワクを感じる場所だなと、僕たちは思っていまして。
そんな軽井沢でこれから起こっていく、新しくてワクワクすることを、
僕たちもクラフトビールを通して盛り上げていきたい!
そんな想いでつくったのがこの「クラフトザウルス」なんです!!
超宴に来たら、クラフトザウルスを飲んでいってほしい!
だからこそ、今週末の超宴にいらっしゃる皆さんにも、
軽井沢の森と町が共にある開放的な環境や、
人との交流の中で飲むクラフトザウルスの美味しさを感じていただけたら嬉しいなと思っているんです。
勿論他にも美味しいクラフトビールや、限定のビールが沢山あるのですが…
この記事を書くことで、何杯か飲まれる中の一杯だけでも、クラフトザウルスを選んでいただけたらなと思っています!(笑)
pace
さてさて、超宴まで残り7日!
もう少しの間、ワクワクしながらお待ちください!
それではー!
space
(おわり)
軽井沢ビール クラフトザウルスのブランドサイトはこちら
軽井沢ビール クラフトザウルス ペールエールの販売ページはこちら