美味しいビールを飲んだ後は、自分だけのお茶づけで〆るのはいかが?【よなよなエールの超宴・協賛企業特集:株式会社永谷園さん】

美味しいビールを飲んだ後は、自分だけのお茶づけで〆るのはいかが?【よなよなエールの超宴・協賛企業特集:株式会社永谷園さん】

ジン

よなよなエールプロダクションのジンです! 今日は「よなよなエールの超宴 in 新緑の北軽井沢」にご協賛いただいた、お茶づけでおなじみ!「株式会社永谷園」さんへ伺ってきました!

よなよなエールの超宴 in 新緑の北軽井沢」(以下、超宴)まで残り8日!
昨日に引き続き、今日も超宴にご協賛いただいた企業さんをご紹介します!

ご協賛いただいた経緯から、「当日はどんなことやるの?」といったことまで皆様にお伝えします。これを読んでおけば、超宴がより楽しくなること間違いナシ!是非最後までご覧くださいね。

株式会社永谷園さんへ行ってきました

今回の取材で伺ったのは、お茶づけでおなじみの「株式会社永谷園」さん!

永谷園の懸賞幕と一緒に

知らない人はいないと言っても過言ではない永谷園さんですが、実はヤッホーブルーイングと意外なつながりがあり、今回の超宴にご協賛いただく運びとなりました。

今日お話を伺ったのはコチラの方々!

株式会社永谷園 社員の皆さん

株式会社永谷園 栗原さん栗原さん…営業本部所属。セールスエンジニアとして主にコンビニエンスストアを担当。営業活動から商品開発まで手掛ける。ニックネームは「くり」。

株式会社永谷園 山本さん山本さん…生産本部所属。工場とのやり取りや、生産計画を担当。ニックネームは「やまぴー」。

株式会社永谷園 畑中さん畑中さん…生産本部所属。山本さんと同じく生産管理などを担当。ニックネームは「ゆっこ」。

株式会社永谷園 古谷さん古谷さん…広報室所属。マスコミをはじめ、各種メディア対応を担当。ニックネームは「もえぴー」。

ヤッホーとの取り組み きっかけはチーム“ビール”ディング

ヤッホーブルーイング ジン今日はよろしくお願いします!永谷園さんと一緒に超宴で何かできるとは…嬉しいです!

株式会社永谷園 山本さんこちらこそ、楽しみにしてます!

ヤッホーブルーイング きょんぴ永谷園さんとのお付き合いが始まって、半年くらいですよね。元々は「チーム“ビール”ディング」※がきっかけだったと、ジンから聞いてます。

※チーム“ビール”ディングとは?

チームビールディング バナー
私たちが昨年に実施した「社会人のための飲み会平和化プロジェクト」。
先輩風をAIで可視化することで、ユーモラスに啓発するマシン「先輩風壱号」や、質の高い雑談を生むことで真の無礼講を実現する「無礼講ースター」等のプロダクト開発の他、
企業・団体さまに向けて、チームの課題解決を図るワークショップを行いました。

株式会社永谷園 山本さん

株式会社永谷園 山本さんそうなんです!元々のところからお話しすると…実は私たち全員「永谷園での働きがいを上げたり、楽しく働けるようにしよう!」というプロジェクトのメンバーなんです。

株式会社永谷園 栗原さん他社ではどんなことをやってるのかな、と思ってGreat Place to Work® Institute Japan※が発表している「働きがいがある会社ランキング」でランクインしている企業さんを調べているうち、ヤッホーさんに行きついて。

※「働きがい」に関する調査を行い、一定の水準に達していると認められた会社や組織を発表する専門機関。日本における「働きがいのある会社」の普及を目指し、世界共通基準で行う調査のもと「日本における働きがいのある会社ランキング」を毎年発表しています。(2019年度の授賞式の様子はコチラ!

株式会社永谷園 山本さん私たちと同じ食品メーカーでランクインしている所は珍しかったですし、よく見てみたら「チーム“ビール”ディング」という面白い取り組みもやられていて!それでお声がけさせていただいたのが始まりですね。

ヤッホーブルーイング ジン無礼講ースターのお貸出しや、チーム“ビール”ディングのレクチャーなどさせていただいて…。以来お付き合いさせていただいてます。この前もお花見の時に…

ヤッホーブルーイング きょんぴあーあのお花見ね!

ヤッホーブルーイング ジン上野公園でのお花見の席をかけて手押し相撲をやるっていう企画をやったんだけど、その時に「相撲といえば…」ってことでダメもとでお声がけさせてもらったら、本当に懸賞幕を持って来ていただけたの(笑)

よなよな席取合戦上野場所

↑その時の様子。後列に山本さんと畑中さんが。ちなみに本当の懸賞幕ではなく、同じ柄のバスタオルを持って来ていただきました。記事冒頭の写真は、本当の懸賞幕ですよ!

ヤッホーブルーイング きょんぴあれって、そういう経緯だったんだ!(笑)

株式会社永谷園 畑中さんそうなんです(笑)そういったこともさせてもらいつつ、ジンさんに「お客様と直接お会い出来ることって、実は仕事のやりがいにもなるんです!良かったら超宴に来て、一緒に何かやりませんか?」というお話ももらって、「これは出るしかない!」と。

株式会社永谷園 山本さんすぐに社内でもGOが出て、超宴でご一緒出来ることになったんです。ヤッホーさんのファンの方とお会いできるの、楽しみだなあ。

ヤッホーブルーイング ジン僕たちも楽しみです!

超宴当日は「お茶づけカウンター」が登場!

超宴当日はどんなことをやりましょうか?

株式会社永谷園 栗原さん永谷園のお茶づけに、お客様が好きな具材をトッピングできる「お茶づけカウンター」を出店しようかと思ってます!

ヤッホーブルーイング ジンおおー!!楽しそう!

株式会社永谷園 山本さん普段使っている「お茶づけ」の具材に加えて、ヤッホーブルーイングがある長野県にゆかりのある食材もトッピングにご用意する予定なので、お客様に自分の好きなトッピングを見つけていただければ嬉しいですね。

ヤッホーブルーイング きょんぴトッピングできるのも嬉しいですし、飲んだ後にサラッと食べられるお茶づけがあるとお客様も喜んでくれそう…!

株式会社永谷園 古谷さんそうそう、「〆のお茶づけ」というのもおすすめの食べ方なんです。「お茶づけといえば朝に食べるもの」というイメージがありますが、これをきっかけに飲んだ後にお茶づけを楽しんでいただけるようになったら嬉しいですね…。

ヤッホーブルーイング ジンうわ、楽しみだなあ…!(と、こんなお話をしてたらお腹減ってきたな…)

株式会社永谷園 畑中さん今日は、トッピングの候補をご用意したので、是非試食してみてください!

ヤッホーブルーイング ジンいいんですか!ありがとうございます!(ヤッター!!)

オリジナルお茶づけトッピングに挑戦!

永谷園 お茶づけトッピング

トッピングの具材は「お茶づけ」に入っている海苔やあられ・海老等のものから、長野県といえば!な「野沢菜なめ茸」「八幡屋磯五郎の七味」、そして「意外と合うのでは?」と思って持ってきた「ペールモルト(普段ビール造りに使用している麦芽)」など!

お茶づけとの相性は果たして…?

永谷園 お茶づけトッピング

準備をして…(もちろん、ビールも忘れずに)

永谷園 お茶づけトッピング 皆で試食

いただきまーす!

からの、

永谷園 お茶づけトッピング 皆で乾杯

かんぱーい!!

ビールと、お茶づけのトッピングを楽しみながら「どれが合うか?美味しいか?」をお話します。

ヤッホーブルーイング ジンときょんぴ

ヤッホーブルーイング ジンこれだけトッピングの種類があると迷っちゃうな~!どれから入れよう?

株式会社永谷園 山本さん超宴当日もお客様にご自由にトッピングを楽しんでもらう予定です!もし迷ってしまったらお気軽にお声がけいただけるといいなあと思っています。

ヤッホーブルーイング きょんぴ永谷園のスタッフさんのおすすめお茶づけ、人気出そうだな…!

こんな感じで「お茶づけのトッピング、何が良いか?」談議に花が咲きます。
今回の記事では、その場が沸いたトッピングをご紹介!

さけ茶づけonさけフレーク

ジン作「さけ茶づけ on さけフレーク

ヤッホーブルーイング ジン鮭が好きなんです。さけ茶づけにさけフレークを追加で足して、さけマシマシ茶づけを作ってみました!贅沢…!

ヤッホーブルーイング きょんぴそのお茶づけに入っているものとは違う具をのせてみるのも面白いけど、こんな感じで好きなものをさらに“追いのっけ”するのも良いね!

お茶づけ海苔on野沢菜なめ茸

畑中さん作「お茶づけ海苔 on 野沢菜なめ茸

株式会社永谷園 畑中さん野沢菜なめ茸の食感が楽しいです!お茶づけとの相性も良いし、是非試してほしいトッピングです。

ヤッホーブルーイング ジン長野ならでは」なトッピングをちょい足しするのも良いですよね!

一番盛り上がったのは、アイデアマン・山本さんのトッピング!

株式会社永谷園 山本さん僕はこんなのを作ってみました!

よなよなエールの月風茶づけ

株式会社永谷園 山本さんよなよなエールの月風茶づけ」です。

株式会社永谷園 社員の皆さん

今日イチの盛り上がり!!

ヤッホーブルーイング ジンその手があったか!(笑)というトッピングですね!味を追求するのも良いけど、トッピングはもっと自由に楽しんでも良いのかもしれない…と気づかせてくれました。ありがとうございます!

ヤッホーブルーイング きょんぴヤッホーファンのお客様はアートの感性が高い方が多いので、超宴当日はぜひキャンバス(お茶づけ)の上にあっと驚く絵(トッピング)を描いて(のせて)ほしいですね…!

ヤッホーブルーイング ジン力作、待ってます!

永谷園 お茶づけトッピング 皆で試食

…ちなみに醸造所から持ってきた「ペールモルト」ですが、
あれ、意外と合う!」「アリアリ!」などの感想が多く出ました。お茶づけの中に入っている「あられ」みたいな感覚で、お茶づけと意外に相性が良いことが分かりました!
皆様も是非お試しください!

ここでご紹介したトッピング例はほんの一例。
もっと美味しいトッピングもあるかもしれませんので、是非ベストマッチングな組み合わせを探してみてください!

※ 試作段階のためトッピング内容は変更の可能性があります。ご了承下さい!

超宴当日はお茶づけで〆よう!

今回は、来週の「よなよなエールの超宴 in 新緑の北軽井沢」にご協賛いただく、永谷園さんにお邪魔してお話を聞いてきました。

ヤッホーブルーイング ジンときょんぴ
株式会社永谷園 社員の皆さん

やっぱり、美味しいビールと一緒に美味しい食事があると、話がついつい盛り上がっちゃいます。
超宴にいらっしゃるお客様とも「これが合うね!」「この組み合わせは良いね!」なんてお話をしながら盛り上がれたらなあと、思っております!

ヤッホーブルーイング×永谷園

超宴では是非永谷園さんのブースに遊びに来てくださいね!
超宴当日まで残り8日、もう少しだけお待ちください!
北軽井沢スウィートグラスでお待ちしておりまーす!

(おわり)

この記事を書いた人