【ここは天国?】超宴でクラフトビール×料理の「ペアリング」を体感しよう!【後編】

【ここは天国?】超宴でクラフトビール×料理の「ペアリング」を体感しよう!【後編】

らう

超宴まで、ついに10日を切りました!ワクワクしますね!前編に引き続き、クラフトビールとフードの「相性」をみなさまにご紹介します♪

10月12日(土)・13日(日)にお台場で開催するイベント「よなよなエールの超宴2019 inお台場」。今年はなんと14店舗でフードをお楽しみいただけます!

中華料理やピザ、ハンバーガーなど、種類豊富なフードが勢ぞろい……ということは、ペアリング理論に基づけば、それぞれにぴったり合うクラフトビールがあるはず。

クラフトビールと食を愛するヤッホーブルーイング公式部活動「よなよな料理部」から、部長兼ブルワー(ビール職人)の「なおG」と試食係のわたくし「らう」が、個性豊かな店舗といちおしフード、そしてフードに合うビールをご紹介します。前編をチェックしていない方はこちらからご一読くださいね。

後編では超宴初登場の「6店舗」をガッツリ特集します!

フード店舗紹介

(7) エリジュス

エリジュス

7店舗目にご紹介するのは「エリジュス」さん。

世界各国の定番人気メニューを全国各地で販売しています。トルコ本場のケバブサンド、韓国発・近年大流行したチーズハットグ、食べごたえ充分なアメリカンロングポテトなど、「今食べたい」を叶えてくれるキッチンカーなのです。

超宴会場でチーズハットグ、絶対楽しいに決まってますね……。みんなでチーズをびよーんと伸ばしてみたいものです。当日わたしと「チーズ伸ばし対決」してくださる方、募集中です!

このお店のイチオシは「ケバブサンド」

糖質がちょっと気になる方には、パンなしつまみケバブも対応いただけるそうですよ。ビールとケバブは友達、ぜひ当日がっついてください!

らう
らう

軽井沢アウトレットに行くと必ずケバブサンドを食べる私、これは気になる!さっぱりつまむなら「僕ビール、君ビール。」が合いそうです。とはいえソース次第で「クラフトザウルス サマーホワイトエール」でもいきたいな。

(8) RUBBER TRAMP

RUBBER TRAMP

8店舗目は「RUBBER TRAMP」さん。

千葉駅で30年愛され続けた老舗ピザ屋「I LOVE PIZZA」の味をできたてで提供する、ピザのフードトラックです。生地はもちろん、ソースもすべて手作り。3種のチーズをオリジナルの配合でブレンドしたチーズが美味しさの決め手だそうで、メディアにも多数取り上げられています。

このお店のイチオシは「アメリカーナ」です。

アメリカーナは「ペパロニサラミ・イタリアンソーセージ・Wチーズ」を乗せて作ったピザ。石窯で焼くのですこし時間はかかりますが、ゆったり楽しむならピザは外せません!

なおG
なおG

ペパロニはハーブやスパイスが練り込まれたドライソーセージ。「インドの青鬼」と合わせるとお互いが引き立ちそうですね。同じく個性がしっかりしている「大吉IPA」ともしっかり合いそうです。

(9)バンギャオ

バンギャオ

9店舗目は「バンギャオ」さんです。

様々なコンセプトで食を提供しているキッチンカー!超宴では、ビールに合う料理、料理に合うビール!をモットーに、ビールの本場アイルランド料理やビーフステーキ料理、そしてビールで作る美味しい料理を提供してくださいます。

イチオシは「東京ブラックで煮込んだビーフトマト煮込み」

その名の通り、東京ブラックでコトコトと煮込んで作った一品です。秋口なので、もしも温かい煮込み料理がほしくなったらぜひ!柔らかいお肉があなたを待っています。

らう
らう

これは「東京ブラック」と合わせて試してみたいなー!一緒に煮込んだビールの香りや味のヒントを見付ける楽しさがありますよね。「東京ブラックリアルエール」と一緒にゆったり飲むのもオツ。

(10)TOMOTOMO

10店舗目に紹介するのは「TOMOTOMO」さん。

普段は東京西調布駅近くでお好み焼き・鉄板焼きのお店を開いています。アットホームで落ち着いた内装は全て店長(TOMOさん)がデザインしたんだとか……!2008年10月10日のオープン以来、広島風お好み焼きをメインに日々コテをふるっておられます。

イチオシは「大阪イカ焼き」

小麦粉とダシで作った生地にいかを練り込み、高温の鉄板で挟んで焼き上げる「粉もん」です。ちょっと小腹が空いたときに、たっぷり甘辛いソースをかけて、召し上がれ!

らう
らう

関西人としてこれは外せません~!甘じょっぱいソースに「よなよなエール」も合いそうですが、あえてここはすっきりいきたい!「クラフトザウルス フレッシュホップエール」や「SORRY UMAMI IPA」と合わせてみてください。

(11)Travel Kitchen7

11店舗目は「Travel Kitchen7」さん!

普段は「バーガー&グリル ひばりbar No.7」として、東京ひばりが丘でアットホームなバルを開いています。「美味しいものを場所・時間選ばず、いろんな人と共有したい」という気持ちがあり、昨年からキッチンカーを出し始めたんだとか。

イチオシはオリジナルハンバーガー

100%ビーフパテにこだわり、トマトやレタスは産地にこだわり、バンズは表面はカリッと・中はふわっとにこだわるなど、こだわり尽くしの一品です。エールビールと一緒にハンバーガー、いかがでしょう?

なおG
なおG

アメリカ生まれのアメリカンペールエールには、アメリカでよく食べられているハンバーガーがド定番。「よなよなエール」や「クラフトザウルス ペールエール」がぴったり合います。超宴でアメリカの風を感じてください!

(12)PRIMAL

ラストに紹介するのは「PRIMAL」さん!

「ナチュラル&クラフト」がコンセプトのフードトラックです。使用する食材にこだわりがあるこのお店では、一般的な化学調味料・加工食品・食品添加物は使用していません。自然塩や天然醸造醤油など、可能な限り安全な食材を使っているそうです。お子さまにも安心ですね……!

このお店のイチオシは「絶品キューバサンド」

こだわりの自家製ローストポークととろとろチーズ、ピクルスをパンに挟み、両面をじっくり焼き上げた一品です。サクッと食べるのに持ってこい!

なおG
なおG

カリッと焼きあがっていて程良い油分があるので、コクがあり、且つカラメル感の強いビールが合いますね。おすすめは「軽井沢高原ビール 秋限定」。ビールのトーストを思わせるアロマとも絶妙にマッチしてくれます。もちろん「よなよなエール」でも。

せっかくなら「ペアリング」も楽しもう!

前編・後編通して、超宴に出店してくださる「12店舗」をご紹介しました!

ご紹介した店舗のほか、お茶づけのプロ「永谷園」さんが今回も出店してくださいます。クラフトビールの〆にあうお茶づけを、数種ご用意くださるのだとか。飲み終わったら、ぜひ「永谷園」さんのお茶漬けで〆ていってくださーい!(詳しくはこちらをどうぞ)

次回はヤッホーブルーイング公式ビアレストラン「YONA YONA BEER WORKS」の出店情報をお伝えします。なんでも聞いたところによると、新作ビール「◎◎◎」に合うペアリングメニューを超宴のために開発してくれたとか……?

どうぞお楽しみに♪

(おわり)

この記事に出てくる商品
よなよなエール
よなよなエール 詳細はこちら
この記事を書いた人